京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:17
総数:567061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月2日 花背山の家 フライングディスク

画像1画像2画像3
みんなで繋いでゴール。自分たちでルールを考えて楽しんでいました。
夜は、メインイベントのキャンプファイヤーが待っています。

9月2日 花背山の家 ウッド写真立て作り

画像1画像2
思い出の作品作りです。
この写真立てに、思い出の写真を入れよう。

9月2日 花背山の家 お昼ご飯

画像1
お腹ぺこぺこです。
いただきます。

9月2日 花背山の家 ハイキング4

画像1画像2画像3
お目当ての滝に到着。
マイナスイオンでヒーリング。
たっぷり癒されました。
お昼ご飯の第二炊事場目指してあと一踏ん張り。『がんばろう』とみんなで声を掛け合いラストスパート。

9月2日 花背山の家 ハイキング3

画像1
ヒル対策万全です。

9月2日 花背山の家 ハイキング2

画像1画像2画像3
自然を満喫。みんなで声を掛け合い頑張っています。

9月2日 花背山の家 ハイキング

画像1画像2画像3
ハイキングスタートです。滝を目指してレッツゴー。

9月2日 花背山の家 朝食

画像1画像2画像3
元気の源、朝食。
しっかり食べて、今日も1日がんばるぞ。

9月2日 花背山の家 朝の集い

画像1画像2画像3
おはようございます。子どもたちは、しっかりと寝て元気に朝を迎えました。
朝の集いでは、ラジオ体操、活動の確認をしました。
『今日も元気に活動するぞー。オー。』

9月1日 花背山の家 今日の振り返り

画像1画像2画像3
1日の振り返りの時間です。
『5分前行動ができた』『あいさつがしっかりとできた』などみんなで考えて行動ができました。明日のめあては『協力』です。ハイキングやキャンプファイヤーなど協力して活動する姿が見れることでしょう。明日の活動も楽しみです。
保護者の皆様、子どもたちは元気にしています。明日の活動に向けて、就寝しました。本日の配信は終了です。
おやすみなさい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp