京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up48
昨日:71
総数:813342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
19日(金)は授業参観・懇談会があります。

矢車 学校園の様子

画像1
画像2
 21日(金)の矢車学級の学校園の様子です。現在は、にんにくだけが植わっています。24日(月)からの週で、草抜きを行い、今年度野菜を植えられるようにしていきたいと思っています。今年度もたくさん良い野菜をつくっていきましょう!

掃除時間の様子

画像1
画像2
子どもたちはそれぞれの掃除場所で頑張って掃除をしています。

4年外国語活動Unit2 4

最後にはオーストラリアとインドの遊びを視聴しました。
子どもたちは「インドのカバディをやってみたい」と振り返りに書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit2 3

続いて教科書の電子教材を使って日本の遊びの動画を視聴しました。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit2 2

画像1
画像2
次にHello Songを歌いました。子どもたちは元気よく歌っていました。

4年外国語活動Unit2 1

今日からUnit2の学習に入りました。Unit2では天気と遊びの言い方について学習してUnitの最後には友達を遊びに誘いあいます。はじめに天気の言い方を知って練習しました。
画像1

矢車 生活単元学習「おしごとずかん」

画像1画像2画像3
 矢車学級では、それぞれのお店屋さんの開店に向けて準備を進めています。お店屋さんは以下の6つです。
 ・おすしやさん
 ・クレーンゲームやさん
 ・ほんやさん
 ・YouTubeやさん
 ・シュートゲームやさん
 ・おかしやさん
です。それぞれのお店屋さんが友達と力を合わせてより良いお店にするために頑張っています。

5年 図書室の使い方

画像1
画像2
画像3
 新しい図書館になって初めての図書室での学習でした。どこにどんな本があるのか,どのように分類されているのかを教えていただきました。
 これから,新しい図書館で本が読めるのが楽しみですね。

3年 社会 わたしたちのまち

画像1
 3年生から始まった社会科の学習では、西院のまちには、どんな建物があるかを話し合い、方位や地図記号などを使って、地図に書き表す活動をしています。子どもたちは、普段住んでいる西院の町についての学習に興味を持ち、楽しんでいる様子が見られました。

3年 書写 硬筆

画像1画像2
 3年生からは、毛筆・硬筆での学習が始まりました。始書写の学習は、前田先生と一緒に学習をします。初めての学習では、習った漢字を使って、丁寧な字で文を作ることに挑戦しました。どの児童も良い姿勢で丁寧に書くことを頑張りました。書写セットが届いたら、毛筆の学習も始まります。子どもたちは毛筆の授業もとても楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 児童集会(トライタイム)
9/6 部活動開始
9/7 授業参観・懇談会(矢車・2・4年)
9/8 授業参観・懇談会(1・3・5・6年)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp