京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up7
昨日:68
総数:813369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
19日(金)は授業参観・懇談会があります。

6年 学習の様子

 19日(金)の学習の様子です。

 <1枚目:外国語>
 <2枚目:家庭>
 <3枚目:算数>
画像1
画像2
画像3

2年 生活科「一年生との学校たんけんにむけて」

 1年生との学校たんけんに向けて活動をしました。来週にグループの顔合わせがあるので,その時にいっしょに遊べる遊びを2年生だけでやってみました。みんなで盛り上がり,楽しみました。来週には,自分たちで遊びを進めます。上手に説明して楽しくあそべることを期待しています。がんばれ,2年生!
画像1
画像2

6年外国語科Unit2 3

最後にはペアトークをしました。ペアで日本や京都の祭り,行事を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 2

次にデジタル教科書でLet's watch. Let's listen. Let's chants.をしました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 1

今日はUnit2の2回目の授業をしました。
はじめにドレミの歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 3

歌の次はデジタル教科書を使って誕生日をたずねたり答えたりする表現に慣れ親しみました。声を出して表現に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 4

授業の後半にはペアで誕生日をたずねたり答えたりしあいました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 5

子どもたちの振り返りから
「誕生日のたずね方は言えるようになったけど答え方がまだむずかしい。」
「誕生日の月は言えるようになったけど日が言えないので次に言えるようになりたい。」
「次の時間はメモなしで言えるように頑張る。」
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 2

ABCソングに続いて月の言い方を歌で練習しました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 1

Unit2の2時間目の学習をしました。はじめにABCソングを歌いました。歌でアルファベット小文字に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 児童集会(トライタイム)
9/6 部活動開始
9/7 授業参観・懇談会(矢車・2・4年)
9/8 授業参観・懇談会(1・3・5・6年)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp