|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:157 総数:658765 | 
| 授業研修会
教員の授業力、指導力向上のため授業研修会を行いました。 「学ぶ事って楽しい」 生徒たちの表情からはそんなことが感じられました。 良い授業とは、生徒達が主体的に学ぶもの 良い授業を見せていただいた生徒のみなさん、 本当にありがとうございました。    生徒会議
8月24日 京都市総合教育センターにおいて、全市生徒会議が開催されました。    二学期始業式
久世中学校の二学期が始まりました。 朝のあいさつ運動から始まり 表彰 夏休み明けテスト 避難訓練 もちろん二学期も久世中学校ブランド化計画推進中 様々な行事を通して実り多い二学期に・・・    PTAニュースレター
PTA、1学期の活動の様子です。 ご協力ありがとうございました。  教職員研修(人権教育)
夏休みの先生たちの勉強その2 久世学区の教職員3校合同で行いました。 世界人権問題研究センター登録研究員の坂田良久先生に来ていただき人権教育についてご講演いただきました。 人権学習とは子ども達と共に教職員も「私たちはどう生きるのか」と考える時間である。 とあらためて感じました。    1年生登校日
夏休み中ですが,21日は1年生の登校日でした。時差登校でしたので,9時からは2・4組が,10時からは3・5組のみんなが元気に登校してきました。残っている夏休みの宿題に取り組みました。みんないい表情をしていたので安心しました。あと数日の夏休みですが,生活リズムを整えて,2学期に良いスタートが切れるように準備しておいてください。24日には休み明けテスト(国・数・英)も実施しますので頑張っておいてください!!    教職員研修(救命救急)
夏休みは先生たちのお勉強の季節です。 様々な教科や領域の研修はもちろんのこと 本日は心肺蘇生、AED、気道異物除去、止血の研修を行いました。 南消防署の方々に来ていただき、様々なシチュエーションでの実際の現場をイメージしながら実践的に学ぶ事ができました。    吹奏楽コンクール
吹奏楽コンクール ”銀賞” 8月5日、京都コンサートホールにて 吹奏楽コンクールが行われました。 終わった後は、みんな充実した表情でした。    桂川イオンパトロール
8月1日〜4日 桂川イオンのパトロールを先生とPTAで行っています。 暑い日が続きますが、お出かけの時も 水分たっぷり持って出かけましょう! 学校の決まりを守り、楽しい夏休みをお過ごしください。  府下大会 準決勝
男子バスケットボール 府大会準決勝 対 京都精華学園中(京都市1位) 終始リードされる展開でしたが 出場した3年生12名全員が 気持ちで負けることなく プレーをし続けました。 49-114で敗れはしたものの 久世中史上初の3位で府下大会を終えました。 たくさんの応援ありがとうございました!    | 
 | ||||||||