![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:187 総数:1133617 |
ユニバーサルデザイン部
今日のユニバーサルデザイン部の活動は、講師の方に来ていただき、手話を学びました。部員から積極的に様々な手話について尋ねて、早速活用していました。講師のみなさま、ありがとうございました。
![]() 3年生 美術
3年3組の美術は、完成の見通しを立て、試行錯誤を繰り返しながら、作品の完成度を上げることを目標に、アイデアシートをもとに空想画をアートガラスに描いて作品を仕上げていました。
![]() 2年生 数学
2年2組の数学は、連立方程式の課題に挑戦しました。列車の速さと時間から、列車の長さを求める問題を各自で考え、グループ内で訊きながら解いていました。帰ってからも振り返っておいてくださいね。
![]() 1年生 理科
1年6組の理科は、夏休みの自由研究についての説明がありました。いくつかの見本を参考に、まとめ方をイメージしていました。どのようなテーマで自由研究をしますか?
![]() 1組 生活
3年1組の生活は、各自で進路に向けての調べ学習を行いました。タブレットを活用し、どのような学校か、学校への行き方等、必要なことをまとめました。
![]() 3年生 学年集会
3年生が学年集会を行いました。夏休みの過ごし方について、進路の話も含めて、学年の代表が話をしてくれました。その後、1学期を振り返りました。
![]() 2年生 社会
2年3組の社会は、名古屋を中心とする地域ではどのように自動車などの輸送機械工業が盛んになったかを考え、グループで意見を出しました。
![]() 1年生 技術
1年5組の技術は、第三角法による正投影図で立体を表すことを目標に、等角図やキャビネット図では表すことが難しい部品を図で表しました。
![]() 3年生 理科
3年8組の理科は、脊椎動物は進化をして5つのグループになっているが、どのような順番で進化したと考えられるかを図でまとめ、そのように進化した理由について、自分の考えを根拠を持って説明しました。
![]() 2年生 学年集会
2年生が学年集会を行いました。1学期の振り返りと、昨年度と比較して成長した部分を確認した後、夏休みに向けての生活面・学習面についての話がありました。
![]() |
|