京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up2
昨日:64
総数:377205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

4年生 交通安全ポスター

画像1
図工では、交通安全ポスターを描いています。自分の伝えたいことを見た人に伝わるよう、構図や言葉、配色を考えました。

4年生 エコライフチャレンジ!

画像1画像2
総合では、夏休みにチャレンジしたエコライフのふり返りをしました。結果を入力し、自分の診断書を見ながら、これからのエコライフについて話し合い、目標をたてました。

5年生 算数「整数」

画像1
2学期初めの単元は、「整数」です。
奇数・偶数を学んだあとは、3の倍数についてみんなで考えました。
倍数は「+3」になっていることや、「3に整数をかけた数」になっていることに気がついていました。

5年生 夏休みの作品展鑑賞

画像1
画像2
夏休みの作品展を鑑賞しました。
1年生から6年生まで全校の作品があり、子どもたちはとても興味深そうに見て回っていました。
「来年は何をしようかな。」と、次の作品に向けて意欲を高めている様子でした。

1年生 国語「ききたいなともだちのはなし」

 夏休みの友だちのはなしを聞いて、質問したり感想を伝えたりしました。プールに行ったことや公園で遊んだこと、ごはんを作ったことなど自分の思い出を話していました。
画像1

1年生 休み時間は・・・

画像1画像2
 暑い日の休み時間は、トランプをしたり絵を描いたりして遊んでいます。

1年生 体育「運動会に向けて」

画像1画像2
 運動会に向けて目標をたてました。また、表現運動をしました。リズムにのって楽しそうに体を動かしていました。

1年生 そうじ

画像1画像2
 役割分担をして掃除を頑張りました。ここにごみがあると声をかけていました。また、自分の仕事が終わると、まだできていないところを見つけて掃除をする様子も見られました。

1年生 給食

 2学期の給食。時間内に食べられるように頑張っていました。
画像1

1年生 算数「10よりおおきいかず」

 数図ブロックを使って10より大きい数について学習をしています。10といくつで数えるとわかりやすいと発表をしていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp