京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up22
昨日:22
総数:467642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入生の就学時健康診断は 11月28日(金)です

1年生 体育「リレーあそび」

画像1画像2画像3
 体育の時間にリレーあそびを楽しんでいます。ただ走るだけの競争ではなく、コーンを回ったり、箱を飛び越えたりするなど、走る以外の動きを取り入れて競争しています。いろいろなチームと競争して、もっとリレーあそびを楽しんでいきたいです。

誕生日にほしいものは? 5年生外国語

 外国語科の授業で、「What do you want ?」のやりとりをしています。「When is your birthday? 」とつなげて誕生日にほしいものを聞き合っています。外国語を通して友達のことを知るきっかけにもなり、豊かなかかわりにつながります。
画像1

6年生 修学旅行6

画像1画像2
平和集会を原爆の子の像前で行いました。
平和への想いが伝わってきました。

6年生 修学旅行5

画像1画像2
広島平和記念公園に着きました

6年生 修学旅行4

画像1画像2
昼食を小谷サービスエリアでとりました。
お天気大丈夫でした。芝生の上でホッと一息です。
おうちの方には朝早く準備していただきました。ありがとうございました。
この後広島へ向かいます。

6年生 修学旅行3

画像1画像2
吉備サービスエリアで2回目の休憩です

6年生 修学旅行2

画像1画像2
三木サービスエリアで休憩しました
みんな元気です

6年生 修学旅行1

画像1画像2画像3
たくさんの学びを積み上げてきたいと思います
行ってきます!

【やまゆり学級のようす】

画像1画像2画像3
図工科でみんなで作成してきたパックンきょうりゅうができあがりつつあります。

学級活動の時間に、きょうりゅうの名前を話し合いました。みんなで出し合った希望の名前を合わせて「パンキキサウルス」という名前をつけました。

とにかくよく食べて、メロンやリンゴが好きで「どろぼう?!」まで食べてしまうきょうりゅうです。
なんとべんきょうもだいすきなんです!!

こんな「パンキキサウルス」と計算やたまいれなどの学習を頑張っていきたいと思います。

ろうかでは、アゲハチョウの幼虫がさなぎになっていました。

2年生 1年生に教えたよ!

画像1画像2
今日、1年生にアサガオの植え方を教えに行きました。教室でアサガオの植え方のおさらいをして、いざ1年生に教えはじめると、一気にお兄さんお姉さんの顔に変わりました。丁寧に教えてあげている姿に頼もしさを感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/29 5時間授業
8/30 5時間授業 食の学習 1−1 1−2
8/31 5時間授業
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp