京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up27
昨日:38
総数:811466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

5年花背山の家

画像1
画像2
画像3
食事の後片付けも、スムーズにできるようになりました。
「ごちそうさまでした。」「おいしかったです。」
など、食堂の職員の方に感謝の気持ちを述べていました。

5年花背山の家

画像1
画像2
画像3
今日の朝食です。
山の家の食堂で食べる食事は、今回が最後になります。
3日間、美味しくいただきました。

5年花背山の家

画像1
画像2
起床6時。1日目の夜はあまり眠れなかった子どももいたようですが、昨夜はぐっすり眠れた子どもも多かったようです。
朝8時の山の家(室内)の気温は、24.4度でした。
山の家最後の朝になります。
荷物を整理し,シーツ・布団をたたんで、部屋の掃除もしたあと、「朝のつどい」を行いました。
今日の活動は、野外炊事。グループのみんなで協力し、おいしいカレーをつくることが今日の目標です。

2年 図画工作科「はさみのアート」

 図画工作科の学習「はさみのアート」をしました。様々な大きさの白画用紙を自由に切り,できたものをいろいろなものに見立てて作品にしました。「はってみたらきょうりゅうに見える!」「この小さいのがどうくつの中にある宝石みたい!」といろんな声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家

レクリエーション係の子どもたちによるゲームやクイズ、スタンツなど、5年生の心が一つになり,大変盛り上がりのあるキャンプファイヤーでした。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家

画像1
画像2
火の女神から、「友情」「行動」「責任」「全力」「感謝」の5つの心の火を授かり,灯しました。
子どもたちの「もえろよもえろ」の歌とともに炎は、大きく燃え上がっていきました。

5年花背山の家

画像1
画像2
「冒険の森」も一息ついたころ、山の家に突然シカが現れました。
シカも私たちを出迎えてくれているようです。

5年花背山の家

画像1
画像2
画像3
午後からは、子どもたちもとっても楽しみにしていた「冒険の森」です。
雨の後なので、滑りやすくなっていないか等,点検を十分に行い、実施することにしました。
こんな大きな規模のアスレチックは、めったにできないので、子どもたちも大喜びでした。

5年山の家

画像1
画像2
画像3
今日の午前の活動は、ゴシ谷ハイクです。
ヒル対策もして、グループごとに出発しました。
自然いっぱいの中を歩き、自然を満喫しました。

5年花背山の家

画像1
画像2
画像3
今朝の朝食の様子です。
ご飯かパンか選ぶことができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/31 部活動開講式(中間休み)
5・6年 ジョイントプログラム
9/1 5・6年 ジョイントプログラム
町別児童会・集団下校
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp