![]() |
最新更新日:2025/09/15 |
本日: 昨日:129 総数:692015 |
世界に一つだけの花(3年生)
3年4組 Sさん
掃除の時間、お休みをしている子の担当のところを自ら進んでやってくれました。黒板掃除という重要な所を丁寧にきれいにしてくれました。みんなが気持ちよく学習に集中できる環境を作ってくれました。ありがとうございます。 3年4組 Kさん 自分の給食当番は「返却」ですが、「持ってくる」担当の子が昼食の準備時間になっても授業ノートを書いているので、自ら進んで給食を取りに行ってくれました。周囲への気遣いと機転のはやさと行動力は素晴らしいです。ありがとうございます。今日の給食はいつもより美味しく感じました。 3年5組 Mさん 3年2組 Mさん 朝,用務員さんが校門周りの掃き掃除をしていたところ、二人がは進んでお手伝いをしてくれました。用務員さんもとてもうれしかったと思います。このような素敵な行動の輪が広がっていってくれたら最高ですね。 3年3組 Kさん 1年生が3年生の授業を参観するので,教室内に置いてある荷物置き用の長椅子を廊下に運び出していたら,それに気づいたKさんは何も言わず手伝ってくれました。まるでそれが当たり前のような行動の素早さに先生はとてもうれしくなりました。 世界に一つだけの花(1年生)
1年2組 Nさん
体調が悪くなっている友達にかわって,自ら進んで給食を取りに行ってくれました。なおかつ,しんどくて困っている友達の机の上に給食の準備までしてくれたNさん。Nさんの優しさあふれる行動は感謝しかありません。 1年3組 Kさん 今週,1年生で初めての道徳の授業がありました。教科書は後ろのロッカーに保管してあったのですが,授業が始まる前に,周りを見て,まだ準備ができていない人たちへ気を配り,教科書を個々に配ってくれました。Kさん,ありがとう!そのおかげで,道徳の授業が良い感じで始めることができました。 1年4組 Hさん Tさん 道徳の授業の前の休み時間に、「みんなの教科書を配ったほうがいいですか?」聞きに来てくれて、みんなの分の教科書を配ってくれました。次に何が必要なのかを考え、クラスのためにしてくれたことに感謝します。次に何をしなければならないか考えて行動できる素敵な2人です。 1年4組 Fさん 休み時間にトイレのスリッパを並べてくれていた。周りに誰も見ていない中で、自分のだけでなくほかの人のスリッパも並べてくれていました。そのおかげでみんなが気持ちよく過ごせます。Fさんのやさしさに感謝です。ありがとう!! 黒板アート(美術部)
美術部にもたくさんの部員が入ってくれました。新しく入った1年生のメンバーも交えて、3回目の黒板アートの制作をしました。今回のテーマは「5月・鯉のぼり」です。3つのパートに分かれて、それぞれの個性を発揮して描いたので楽しんで下さい。
![]() ![]() ![]() 〜令和5年度 家庭科部 活動開始〜![]() ![]() ![]() サイエンス通信
サイエンス部では2年生の授業で行った『ホットケーキはなぜ膨らむのか?』という課題に加えて、加熱後のものは本当に強いアルカリ性のものなのかを調べました。ホットケーキの生地にブルーベリージャムを加えて焼き上げ、色の変化を観察しました。実験結果をポスターにまとめて2年生のフロアに掲示しますので、ぜひ見てください。
![]() ![]() ![]() 学び合う学び(2)
1年生の学級通信より、「内容が難しいのにすごい」「静かに授業を聞いていて、先生に質問をしている」「理科の授業だけど、他の教科とも関連して学んでいる」といった1年生の感想が掲載されています。3年生の学級通信には、“3年生が始まってから2週間が経ちました。みんな本当にいい感じです。どの授業もすごくよく頑張って取り組んでいると聞いています。・・・”1年生の参観する姿やその後の振り返りの時間の生徒会本部の授業を聞く態度も立派です。そして、3年生も学級通信にあるように最上級生として、1年生にしっかりした態度を示してくれています。さぁ2年生は、授業を見に行くのかな見学にきてもらうのかな?楽しみにしていて下さい。
![]() ![]() スクールカウンセラーだより
スクールカウンセラーだよりを生徒を通じて配布しました。今年度のスクールカウンセラーは、昨年度に引き続き古川カウンセラーです。
年度当初は比較的予約が取りやすく、ゴールデンウィーク、夏休み明けから予約が込み合います。気になることや心配なことがおありの時は早めにご予約をお薦めします。 詳しくはこちらをクリックして下さい→令和5年度 春号 第1回各種委員会
認証式のあとに,各種委員会が行われました。ほとんどの人たちが初対面です。委員会ごとに工夫を凝らしたアイスブレイキングをして自己紹介をしています。ペアになる時に,1年生が困らないように先輩が積極的にペアになってくれている姿もあります。委員長からクラスの代表に認証状が手渡されています。みんなから拍手がそれぞれでおこっています。どの委員会もこれからの活動が楽しみになる1回目の委員会でした。
![]() ![]() ![]() 認証式![]() ![]() ![]() 学び合う学び
1年生が,3年生の授業を見学しています。3年生の「学び合う」姿を1年生が体感することや学年を超えて,「みんなで学ぶ」ことを意識することを目的としています。前半は,授業見学でしたが,後半はクラスに戻って,授業見学の感想をグループでまとめています。前で先生をしているのは,担任ではありません。生徒会本部の先輩が,進行役とまとめ役をしてくれています。1年生からは,たくさんの意見が出ている様子でした。
![]() ![]() ![]() |
|