![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:274394 |
6年 理科
「生物どうしの関わり」の学習です。植物と空気の関わりを調べる実験をしました。袋をかぶせたホウセンカの袋の名kの酸素と二酸化炭素の体積の割合を調べました。さてさて結果は・・・・
![]() ![]() 6年 給食
「なごみ献立」です。万願寺とうがらしと賀茂茄子、こんにゃくのごまみそあえ。みょうがのすまし汁、サバのそぼろどんぶりの具。暑い夏にサッパリとおいしくいただけるご飯によく合うメニューでした。おいしくいただきました。
![]() ![]() 1年 はじめてのタブレット学習![]() ![]() 自分の力でタブレットにログインする練習をしました。 そのあとにはミライシードという学習ドリルを使って、算数の問題を解きました。 1年 おおきなかぶ
大きなかぶの音読発表会をしました。表情を変えたり、セリフを付け加えたりと工夫して、グループで楽しむ姿が見られました。
![]() ![]() 6年 外国語
学習活動の振り返りをしました。自分の学びを振り返っています。次も頑張ろうね。
![]() ![]() ![]() 6年 外国語
「見たいスポーツをたずねて話を広げよう」の学習です。友達とお互いに訪ね合い伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 6年 理科
今日は教室での学習です。「生物は水とどのようにかかわっているのか」を調べました。
![]() ![]() ![]() 6年 外国語
ALTのガレス先生と一緒に学習です。
![]() ![]() ![]() 給食委員会の仕事
サービスホールで給食の食器返却の補助や声掛けをしています。ありがとうございます。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() あおぞら学級 朝の会![]() |
|