京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up44
昨日:49
総数:588899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

心地よい風

新年度、新しい雰囲気での初めての昼食(給食)が始まりました。
春の風が気持ちよい昼食時間でした。
画像1画像2画像3

すてき!な 中京中学校

画像1
画像2
朝、校門付近で生徒会のみんなが、「おはようございます!」の温もりのある声かけを行ってくれました。『すてき!な 中京中学校』 笑顔の花がたくさん咲いてきました。

すてき!な 中京中学校

画像1
美術部のみんなが、入学する1年生にむけて作品を作ってくれました。温もりのある入学式バージョンの掲示物、ありがとうごさいます。

学校の花 〜満開〜

画像1
 管理用務員さんの植えていただいたチューリップの花が,満開となりました。桜の開花と共に、美しく咲く花の成長を感じました。”お花があふれる学校”はいつ見ても良いですね。

学年集会 〜3年生〜

画像1画像2
 3年生は体育館で学年集会を行いました。「頑張った達成感を得ること」、「学ぶことの大切さ」、「自分の可能性を広げること」、「身体と心の健康の大切さ」など、生活面から進路の内容を、さまざまな視点から考えることができました。話を聞く態度や姿勢も、さすが3年生! とても素晴らしかったです。

学年集会 〜2年生〜

画像1画像2
 学年担当の先生からの自己紹介の後、学習面や生活面の話もありました。「いろいろなことにチャレンジしましょう」、「お互いの良いところを見ていきましょう」、「みんなで力を合わせてやっていきましょう」の先生からのメッセージを大切に、この1年間,心を一つにして頑張っていきましょう!

学年集会 〜1年生〜

 1年生は、2限目に学年集会を行いました。「自信を持つこと」、「めげない・しょげない・あきらめない」、「元気が一番」など、中学校生活のスタートにあたり、各先生からの経験談と、中学校での過ごし方についての大切な話がありました。
画像1画像2

入学式後のすてきな中京中学校

紅白幕、シート、長椅子の片付け。雨でドロドロになっていた北校舎1F廊下の雑巾がけなどなど。たくさん協力してくれた2、3年生の先輩。

入学式参列後、今後のPTA活動について打ち合わせをしていただいている令和5年度PTA本部役員の皆様。

画像1画像2画像3

令和5年度 第75回入学式

令和5年度 第75回入学式
4月7日(金)保護者・来賓のみなさまの列席のもと令和5年度京都市立中京中学校入学式がおこなわれ,79名の新入生を迎えることができました。雨の中でしたが、新入生たちの顔は晴れやかでした。ご入学おめでとうございます!「光陰矢の如し」(歓迎の言葉より)

画像1画像2画像3

令和5年度 着任式・始業式

4月6日(木)「令和5年度の着任式・始業式」を行いました。残念ながら,今年度もコロナ感染症対策のため,放送による「着任式・始業式」となりました。本年度着任された教職員の紹介と挨拶のあと、代表生徒が歓迎の言葉を述べました。始業式では各学年の学級担任・副担任、そして部活動顧問が発表され、令和5年度がいよいよ動き出しました。
 
下の写真は,クラス発表,学級開き,3年生の入学式準備の写真です。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp