![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:85 総数:813635 |
5年外国語科Unit2 3
授業の後半には各自のギガ端末でデジタル教科書の視聴をしました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit2 2
ABDソングに続いて各月の言い方の歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit2 1
今日からUnit2の学習に入りました。Unit2では誕生日について学習していきます。はじめに歌を歌いました。歌でアルファベット小文字に慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() 1年 1年生を迎える会に向けて
15日(月)、1年生を迎える会に向けて練習をしました。
![]() ![]() ![]() 矢車 やぐるまフェスティバルに向けて
15日(月)、矢車学級では土曜参観で行うやぐるまフェスティバルに向けて、それぞれのお店屋さんでお客さんにおもてなしをする練習をしています。
今回は、子どもたちがお客さんとして各お店をまわりました。本番に向けて最終調整をしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 矢車 せんせいとなかよくなる会
15日(月)の矢車学級と先生と仲良くなる会です。
子どもたちの自己紹介があり、先生たちの自己紹介があり、最後にダンスをしています。 今回は「ジャンボリミッキー」を踊りました。子どもたちも先生たちもノリノリで踊りました。 ![]() ![]() 3年 1年生を迎える会に向けて
12日(金)、3年生は1年生を迎える会のために練習を行いました。
![]() ![]() 矢車 学校園の様子 Part2
12日(金)の学校園の様子です。
大きく育つように水やり頑張ります! ![]() ![]() ![]() 矢車 学校園の様子 Part1
12日(金)、矢車学級ではサツマイモを植えました。
今年度も大きく育ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 子どもの素敵な姿が見られました。
普段から各クラスでトイレのスリッパについて指導をしていますが,急いでしまってスリッパを雑に脱いでしまう子がいます。そのトイレのスリッパが乱れているのに気付いた子どもが整理をしてくれていました。
![]() |
|