![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:68 総数:813369 |
4年外国語活動Unit4 1
外国語活動Unit4の3回目の学習をしました。はじめにチャンツを言いました。子どもたちは3回目の学習なので言い方に慣れてきています。
![]() ![]() ![]() 矢車 体育「とびばこあそび・とび箱運動」![]() ![]() ![]() それぞれ「からだつくり」「踏み切り」「空中姿勢」「着地」に分かれて練習をしたあと、それぞれの場に分かれてとびばこあそび・とび箱運動を行いました。 自分が聞いたこと、体験したことをそれぞれの場に分かれてから見本やジェスチャー、指差しなどを使って説明することができました。また友達にとても熱い応援をすることができたり、たくさんの先生方に見られる中で8段を跳ぶことができたりと、そのほかにもたくさん色々な面で自己ベストを出すことができた子どもたちがたくさんいました。学級目標の「RESPECT」を大切に体育の学習を行うことができました。 6年外国語科Unit3 3
授業の後半にはペアで見たいスポーツをたずねあいました。練習した表現を使ってうまくたずねあいました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit3 2![]() ![]() ![]() デジタル教科書を使いこなせるようになってきています。 6年外国語科Unit3 1
「見たいスポーツをたずね合おう。」をめあてとして学習しました。
はじめにTake Me Out To the Ball Gameの歌を歌いました。 ![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 4
最後に作った夢の時間割をペアトークで互いに紹介しあいました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 3
次にロイロノートを使って夢の時間割を作りました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 2
歌の次はギガ端末でデジタル教科書を使って表現や単語の練習をしました。
子どもたちはデジタル教科書の使い方に慣れてきています。 ![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 1
「時間割を伝え合おう」をめあてとして学習しました。
はじめにABCソングと曜日の歌を歌いました。 ![]() ![]() ![]() 矢車 選書会
22日(木)、矢車学級は選書会を行いました。
たくさんの本の中から自分のお気に入りの1冊を選びました。子どもたちはとても集中して、様々な本を読んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|