京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:15
総数:316738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

【3年】はじめての書写

 はじめての書写の学習をしました。用具の名前や使い方、学習の進め方を確認して、いよいよ筆に墨をつけます。子どもたちは期待と緊張の混ざった表情を浮かべながら、線を書いていました。これからの書写の学習が楽しみです。
画像1
画像2

【4年】5/31社会見学 その11

画像1
画像2
画像3
「プラネタリウム学習」

展示学習の後は、お待ちかねのプラネタリウム学習!

月の動きや星の動き、星座の話等々、とても面白いお話を聞かせていただきました!

みんなあっという間に感じる充実した時間でした!!

【4年】5/31社会見学 その10

画像1
「鴨川の生き物」

鴨川の様子を模して造られたエリア!

鴨川に生息する生き物がたくさんいました!

中に入ると小さなトンネルが,,,

【4年】5/31社会見学 その9

画像1
画像2
「ティラノサウルス」

大きなティラノサウルスが待ち構えていました!

ボタンを押すと、「ガオー」と大きな声で吠えます!

迫力たっぷりのティラノサウルスにみんなくぎ付けでした!

【4年】5/31社会見学 その8

画像1
「楽しくダンス」

入ると自分の影が大きく映し出される不思議な部屋!

体が勝手に踊りだす子どもたち!

楽しくみんなでダンスしました!

【4年】5/31社会見学 その7

画像1
「不思議な鏡」

展示コーナーには、様々な鏡が展示されていました!

曲がる鏡、増える鏡、伸びる鏡、人が入れる大きさの万華鏡,,,

みんな笑顔で鏡に向かっていました。

【4年】5/31社会見学 その6

画像1
「チョウの観察」

ここでは、沖縄にしか生息しないチョウを実際に見ることができました!

たくさん飛んでいるチョウにびっくりしている子も,,,

【4年】5/31社会見学 その5

画像1
「すごいぞ強力磁石」

ここでは磁石の性質について学びました!

大きな磁石で色々な実験をしていただき、みんな興味津々!!

【4年】5/31社会見学 その4

画像1
「実物元素周期表」

身の回りのものは全て「元素」でできている?

という衝撃の事実を聞かされ、みんなとても驚いていました。

【4年】5/31社会見学 その3

画像1
「みらい地球儀」

1.8mもある大きな地球儀は、地球だけでなく月や太陽の様子も見ることができました!

現在の状態が映し出されるデジタル地球儀にみんな大興奮!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp