京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up31
昨日:221
総数:490239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

リーダー研修会 〜生徒会活動〜

画像1画像2画像3
2

リーダー研修会 〜生徒会活動〜

画像1画像2画像3
1

夏休み中の部活動 〜野球部〜

7/31(月) 第15回文部科学大臣杯 全日本少年野球大会の京都市代表決定戦に挑みました。
大変な猛暑の中、本校野球部ナインは元気ハツラツなプレイを展開しましたが、残念ながら敗退となりました。この夏の悔しい経験の積み重ねこそがこれからの成長への大きな糧となることでしょう。野球はもちろん常に何事にも一生懸命な野球部のみなさんお疲れ様でした。..拍手
画像1
画像2

夏休み中の部活動 〜野球部〜

画像1画像2画像3
1

《京都府大会》陸上競技5〜砲丸投げ2〜

 筋力に集中力、バランスやタイミングなど、いくつもの要素を兼ね合わせて、一投にかける姿が素晴らしかったよ、Sさん。
画像1
画像2
画像3

《京都府大会》陸上競技4〜砲丸投げ1〜

 砲丸投げには、NさんとSさんが臨みました。強豪相手に、まずはベスト8を目指します。
 上位入賞を目指し気合いの投てきをみせるNさん。
画像1
画像2
画像3

《京都府大会》陸上競技3

 Nさんは、リレー種目に続いて2年男子100mに出場しました。スタートを合わせ、スピード勝負に挑みます。市内大会とはまた違う強豪とも競い、貴重な経験になったことでしょう。これからも頑張ってくださいね。
画像1
画像2

《京都府大会》陸上競技2

 2日目には、九条中がほこるスーパーカー・カルテットが、2年生チームながら4×100mリレーに挑んでくれました。
 この日も猛暑の中での競技となりましたが、身体全体からやる気パワーを出して、見事なバトンワークをみせてくれました。お互いを感じ合う、そのチームワークの良さは、どの学校にも負けていません。今回の経験がまた今後の目標となります。期待しているよ。
画像1
画像2

《京都府大会》陸上競技1

 7/27(木)と7/28(金)に行われた京都府中学校総合体育大会陸上競技の部は、すさまじい猛暑の中での大会となりました。

 男子110mハードルに出場のMさんは、今回、初めての種目でも、持ち前の柔軟さと努力で、見事、2年生ながら予選通過を果たしてくれました。準決勝では計器のトラブルがあり、繰りあがりでの決勝進出となりましたが、見事なハードリングで駆け抜けました。来年の近畿大会ヘの手応えを感じるレースをみせてくれたと思います。
画像1
画像2
画像3

うれしい知らせ!〜陸上競技〜

 またまた、うれしい知らせが飛び込んできました!
 陸上競技に取り組む、Fさんが、昨日の京都府大会、女子100mハードルで、見事、近畿大会出場を決めてくれました。おめでとうございます。
 実は、全国大会出場の標準記録にも、あとわずかなところまで迫ったFさんでした。来年の全国へのステップとしても、近畿大会での活躍を期待しています。頑張れー!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/7 学校閉鎖日(〜8/16まで)

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp