![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:151 総数:934717 |
1学期終業式
昨日、1学期の終業式をオンライン形式でおこないました。
はじめに伝達表彰を行い、1学期に多くのすばらしい結果をだした生徒の皆さんの頑張りを全校で讃えました。 晴れやかな表情、照れくさそうな表情等、様々でしたが、一様にうれしそうな様子でした。 そのあと、校長先生や生徒指導部長からの話がありました。夏休み中の安全面において注意してほしいこと、生活面での心構えなど、しっかりと考えてほしいと思います。 競技によってはすでに始まっている夏季大会ですが、これから始まる部活動や勝ち進んでいる部活動。悔いの残らない精一杯の姿を見せてほしいと思います。 夏休みも頑張る西中生を応援しています。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学年集会
7月19日(水)の4時間目に体育館で学年集会が行われました。
1学期の振り返りを各クラスの代議員が発表しました。 修学旅行などさまざまな行事がありましたが、何よりも1番は、今ここで、みんなと一緒に振り返ることができたこと。2学期に向けて貴重な考える時間となりました。 学年集会の中では、代議員が企画してくれた学年レクリエーションを行いました。 体育館の中は非常に暑かったですが、「猛獣狩り」と「じゃんけん列車」の2つのレクリエーションを通して、学年の仲も深まったことと思います。 もうすぐ夏休みが始まりますが、進路実現に向けてそれぞれ頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会
夏休みを目前に控え、学年集会を開きました。司会は各クラスの代議員が進め、各クラスの振り返りを発表しました。そして先生方から学習面や、日頃の過ごし方について話がありました。頑張った点も多々ありましたが、もう一度見直して心新たにすべき点もありました。「己を知る」という言葉が示されましたが、この休みの間に自分と向き合って、一回り大きくなったみなさんの姿を楽しみにしています。
![]() ![]() 夏季大会 男子バドミントン部
7月17日、洛星中学校の体育館にて、ブロック予選が行われました。
洛星中学校、洛南中学校、大原野中学校の4校で団体戦を行い2位にはいり、予選を通過しました。 個人戦はダブルスが1ペア、シングルスの5名が全市大会への進出を決めました。 どの選手も最後まで全力を尽くし、精一杯やりきりました。全市大会は7月22日23日に横大路体育館にて行われます。全市大会でも頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 夏季大会 女子バスケットボール部
本日(7月17日)藤森中学校にて、女子バスケットボール部の初戦(向島東中学校戦)を迎えました。
序盤から、相手を圧倒する動きで得点を重ね、試合を優位に進めました。 交代で多くの選手が出場し、全員一丸となって、83−16の大差で勝利をつかみ取りました。 応援席からの1・2年生や保護者の方からの声援も力になったことと思います。 次戦は、7月21日京都市体育館での試合となります。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会 野球部 2回戦
本日(7月16日)岡崎グランドにて、2回戦で双ケ丘中学校戦に臨みました。
さいさきよく先制点をあげるも、すぐに同点にされ、逆転されるという展開でしたが、1点を追い懸命にプレーしました。 残念ながら、逆転することはできず、1−6で悔しい敗戦となりました。 負けはしましたが、最後まであきらめない姿勢は素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会 バドミントン部(女子)
本日(7月15日)西賀茂中学校にて、夏季大会のブロック予選が行われました。
大宅中学校、大谷中学校、嵯峨中学校、西賀茂中学校の4校で団体戦を行い、見事一位通過しました。 個人戦はダブルスが3ペア、シングルスの3名が全市大会への進出を決めました。 どの選手も最後まで全力を尽くし、精一杯やりきりました。全市大会は7月22日23日に横大路体育館にて行われます。 引き続き全市大会に向けて頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学年集会![]() ![]() ![]() 1学期の振り返りを各クラスの代議員が発表しました。 学年の先生方からは、夏休みを迎えるにあたって、学習について、水難事故について、SNSのトラブル防止についてのお話がありました。 学年集会終了後は、各クラスで夏休みの目標を記入しました。 こんな夏休みにしたい、生活面について、学習について、生徒たちは思い思いに記入していました。 中学生活初めての夏休みを充実したものにしていきましょう。 水泳部 夏季大会
7月8日に、京都アクアリーナで夏季大会が行われました。
観客席からの熱い応援に後押しされて、懸命に泳ぐ姿が見られました。 3位までの上位進出はなりませんでしたが、全力を尽くした泳ぎは大変すばらしかったです。 8位までの主な成績を紹介します。 男子背泳ぎ200 7位Yくん 男子平泳ぎ200 6位Uくん 男子個人メドレー200 7位Mくん 男子個人メドレー400 5位Mくん 6位Zくん 男子フリーリレー4×100 8位 Zくん Yくん Mくん Uくん 男子メドレーリレー4×100 8位 Yくん Uくん Zくん Mくん タイムにより、14名が府下大会へ出場します。 次の大会に向けて、練習に励む姿が今日も見られました。 ベスト記録の更新、一つでも上の順位を目指して、頑張ってください! ![]() ![]() ![]() |
|