![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566920 |
7月19日(水) 1年生 学活「タブレットを使おう」
今日は、ロイロノートを使って、お絵描きをしてみました。
「ペンの種類が選べるよ。」 「ペンの色が変えられるよ。」 「消しゴムで消せるんだね。」 といろいろな機能を発見しながら楽しくお絵描きをしました。 最後に先生の提出箱に提出して、学習を終えました。 みんな上手に使えたね! ![]() ![]() ![]() 7月19日(水) 1年生 学活「1学期がんばったね会のじゅんび」
明日の1学期がんばったね会に向けて、自分たちで準備をしています。
6年生にしてもらった夏祭りを思い出し、はじめの言葉やルール説明の言葉を考えるグループ。 折り紙で全員分のプレゼントや教室飾りを作るグループ。 みんなそれぞれ一生懸命考えていました。 ほとんど担任に「どうしたらいいの?」と聞くことなく、自分たちで考える姿に入学式の頃からの成長を感じました。 明日は楽しい会になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 7月14日(金) 1年生 音楽科「たのしく ふこう」
今日は、初めてづくしの1年生。
小学校で初めての鍵盤ハーモニカの学習です。 なんと「けんばんハーモニカくん」からお手紙が届きました。 みんなけんばんハーモニカくんから、鍵盤ハーモニカを上手に吹くための5つの秘密を教えてもらって大喜び。 その5つの秘密を守って、いろいろな音をみつけて吹いてみました。 「低い音を吹いてみよう。」 「短い音を吹いてみよう。」 「3つ一緒に押さえるとどうなるかな。」 など、お友だちといろいろ相談しながら、鍵盤ハーモニカの音を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 7月14日(金) 1年生 学活「タブレットを使おう」
1年生にとって初めてのタブレット学習。
6年生のお兄さん、お姉さんがタブレットの使い方を教えに来てくれました。 1人に1人(または2人)「先生」がいるので、とてもスムーズにタブレットを使うことができるようになりました。 6年生のみなさん、ありがとう! この日は、ログイン、ログアウト、そしてタブレットドリルの使い方を学習しました。 みんなすぐに慣れ、どんどん問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() 7月18日(火) 5年生 学級活動『山の家に向けての係活動』
食事係は、野外炊事や食堂での過ごし方などを、
分かりやすいイラストを添えながら書いています。 ![]() ![]() 7月18日(火) 5年生 学級活動『山の家に向けての係活動』
保健係は、朝の体操を動画で確認し、
教えることができるように練習をしています。 ![]() 7月18日(火) 5年生 学級活動『山の家に向けての係活動』
生活係は、山の家での過ごし方やルールについて、
分かりやすくしおりにまとめています。 ![]() ![]() 7月18日(火) 5年生 学級活動『山の家に向けての係活動』
リーダー係は、式などでの各自のセリフを考えています。
式の内容を確認し、自分で言葉を考え練習する姿は、高学年らしいです。 ![]() ![]() 7月18日(火) 5年生 学級活動『山の家に向けての係活動』
いよいよ1学期最終週になりました。各係の準備も大詰めです。
レクリエーション係は、それぞれの提案した内容の計画や準備に取り掛かっています。 全員を巻き込んでのレクリエーション、楽しみですね♪ ![]() ![]() 7月14日(金)6年生 総合「1年生にロイロノートを教えよう」![]() ![]() ![]() まずは電源の入れ方から、ゆっくりやりました。1年生はとても楽しみにしていたようで、 「パソコンや!」 と大喜びでした。 ログインの仕方やミライシードの使い方もペアでたくさん学習をしました。1年生が楽しみながら、正しい使い方を学習してくれて6年生も嬉しそうでした。 |
|