京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up89
昨日:221
総数:490297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2年生 高校訪問発表会

画像1画像2画像3
2

2年生 高校訪問発表会

画像1画像2画像3
1

【夏季大会】野球部4

試合に敗れはしましたが、九条中ナインの気持ちが全面に出せた本当に素晴らしい試合でした。その力を引き出してくれた相手のN中学への感謝の気持ちをみんなは『礼』でしっかり伝える事が出来ていましたね。そして応援して下さった保護者の方々へも感謝の気持ちを伝えることが出来ました。野球部のみなさん本当にお疲れ様でした。..次回が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】野球部3

ここまで投手を継投し全員野球で迎えた最終回の攻撃、ここから九条ナインの底力を目の当たりにすることができました。
先頭打者が出塁するや、チーム全員の気持ちがボールにのりうつったかのように相手のミスを誘ったり、また、素晴らしい当たりのヒットが出たりと、怒涛の反撃がはじまりました。
1点、また1点と追加し、ホームインした仲間をみんなで大喜びしながら迎える姿に胸が熱くなりました。
このまま同点に..いや逆転!と気持ちが高ぶりましたが、またもや相手チームの好守に阻まれ悔しい敗退となってしまいました。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】野球部2

後半5回表、相手の猛攻により4点を失い、反撃の狼煙を上げるも相手チームの攻守に阻まれなかなか点数に結び付けることができませんでした。そんな中、更に6,7回と共に3点ずつ奪われ一挙に8点差をつけられ、いよいよ最終回の攻撃となりました。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】野球部1

7/8(土)野球部の夏季大会、N中学との初戦が殿田グラウンドで行われました。
1回裏に2点先取し、幸先の良いスタートを切ることができました。その後は1点失うも、即1点追加するという小刻みな攻撃を積重ね、九条ペースで前半を折り返しました。応援のみんなもよく声が出ていて、選手たちはとてもいい顔してプレイしてました。
画像1
画像2
画像3

【夏季大会】水泳競技3

 Sさんは、1種目の400m自由形ではあと少しのところでトップを逃しましたが、見事2位でゴールし、上位大会につなげました。おめでとうございます。
 2種目の200m背泳ぎでは、ラスト50mのスパートで、表彰台に迫る泳ぎとなりましたね。
画像1
画像2

【夏季大会】水泳競技2

 50m自由形と400m自由形に出場したSさんは、力強い泳ぎで積極的なレースをみせてくれました。
 特に、400m自由形では、見事6位入賞も果たし、これからの活躍が楽しみです。
画像1
画像2

【夏季大会】水泳競技1

 本校の水泳競技に取り組む生徒の皆さんも、本日、夏季大会に挑みました。

 Yさんは、今回、50m自由形と200mバタフライで挑みます。2種目ともに、後半の組に登場のYさん。強敵を相手に、スタートから積極的な泳ぎをみせ、自分の全力を出し切る姿は見事でした。よく頑張りましたね。
画像1
画像2

【夏季大会】ソフトテニス部4

 4番目に登場となったのは、N・Oペアです。
 こちらはいきなり九条2−4相手で、第1ゲームを落とす展開となりましたが、持ち前の笑顔のアイコンタクトで、自分たちのペースを崩しません。その効果がいきなり出て、第2ゲームをデュースから逆転の九条5−3相手で、見事、取り返します。その後は、相手に粘られても落ち着いた連携プレーで突き放し、ゲームカウント九条3−1で、初戦突破を果たしました。おめでとうございます。

(なお、ここで取材班が代わりましたので、この後の記事についてはしばらくお待ちください。お楽しみに!)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 夏期学習会4(3年のみ)
8/1 リーダー研修会

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp