![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:37 総数:811478 |
4年外国語活動Unit4 2
歌に続いてチャンツを言いました。Unit4のはじめはうまく言えませんでしたが,徐々になれてきてしっかり言えるようになりました。
![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit4 1![]() ![]() 3年 理科 ゴムや風の力![]() 3年 理科 ゴムや風の力![]() 矢車 なかよくなる会 Part4![]() ![]() ![]() 4日(火)がラストのなかよくなる会です。 矢車 外国語「おむすびころりん」![]() ![]() 3日(月)、矢車学級では「おむすびころりん」の劇をALTの先生に披露しました。「おむすびころりん すっとんとん ころころ ころりん すっとんとん」とみんなで楽しく元気で演じ切ることができました。 そのあと、おむすびころりんの英語バージョンをALTの先生に続いてみんなで読み、またカレーライスの英語バージョンもALTの先生に続いてみんなで読みました。子どもたちは先生の発音をよく聞いて、繰り返すことができていました。 矢車 学校園の様子 Part4
たらいで育てているイネの様子です。
6月も終わり、7月がスタートします。暑い日が続きます。体調に気を付けて、1日1日を大切に過ごしていきましょう! ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科 ならべて ならべて
「ならべて ならべて」の学習で初めて図工室を使って学習をしました。箱やトイレットペーパーの芯、紙コップ、ペットボトルのキャップ、割りばしなど身の回りにあるものを並べたり積み重ねたりして楽しみました。「お城みたいになったよ。」「紙コップの間にキャップを入れるとグラグラタワーができたよ。」など友達とアイデアを交流したり、形をつなげたりと工夫して活動する姿が見られました。学習後には「もっとしたかったな。」「またしたいな。」という声も聞かれ、とても楽しく活動できたようです。材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 矢車 学校園の様子 Part3![]() ![]() ![]() <2枚目:シソ> <3枚目:全景> 矢車 学校園の様子 Part2![]() ![]() ![]() |
|