![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:17 総数:811506 |
児童集会![]() 代表委員会の子どもたちの連絡を聞き、安全委員会の子どもたちが作った動画を見ました。 矢車 体育「とび箱運動」![]() ![]() ![]() 矢車 4〜7月のおたんじょうびかい!![]() ![]() ![]() 司会、はじめのことば、だるまさんがころんだ係、ばくだんゲーム係、おわりのことば、PowerPoint作り係に分かれて、子どもたちだけで会の進行をしました。 4〜7月に誕生日を迎えた子どもたち・先生たちを矢車学級全員でお祝いしました。改めて、お誕生日おめでとうございます!新たな年齢になり、さらに良い年にしてほしいと思います。 <1枚目:だるまさんがころんだ> <2・3枚目:ばくだんゲーム> 5年花背山の家![]() ![]() ![]() 大人12人に対し、子ども30人。 応援の声がプレイホールに響きます。 大人も、力の加減をせず、一生懸命です。 結果は・・・。 5年花背山の家![]() ![]() ![]() プレイホールで、綱引き大会を行いました。 学校ではなかなかできない活動なので、子どもたちは大盛り上がりでした。 6年外国語科Unit3 4
授業の後半にはデジタル教科書を使ってオリンピック,パラリンピックで活躍する選手の紹介動画を視聴しました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit3 3
6時間目のペアトークで子どもたちの中にはメモを見ないで伝え合っている人が増えてきました。
![]() ![]() ![]() 5年花背山の家![]() ![]() ![]() メニューは、ラーメンとバイキングです。 コロッケやサバの竜田揚げ、サラダなど美味しくいただきました。 ヤクルトもついていました。 6年外国語科Unit3 2
歌の次にペアトークをしました。普段あまり話をする機会が少ない友達ともしっかりつたえ会えていました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit3 1
「見たいスポーツをたずねあおう」をめあてとして学習しました。はじめにUnit3の歌を歌いました。子どもたちは歌に慣れてしっかり歌えるようになってきています。
![]() ![]() ![]() |
|