![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:726407 |
3年生 算数 表とグラフ
算数では、「表とグラフ」を学習しています。
数を調べるときには「正」の字を書くと便利ということを学んだり、実際に棒グラフを書いたりしています。 ![]() 【5年生】ドッチービー大会![]() ![]() ![]() 運動委員会の6年生から改めてルール説明を受けた後、 1組 対 2組、3組 対 4組で試合をしました。 教室に戻った子どもたちと話をしていると、 「勝っても負けても一生懸命やったらいいよね!」「負けたけど楽しかったなあ」と聞いていてほっこりする感想が聞こえてきました。 運動委員会のみなさん、すてきな企画をありがとうございました。 水泳![]() ![]() 水泳![]() 校内言語環境44![]() ![]() さぁ、たくさんのひらがなの中から、たてとよこの並び方で熱中症にならないための5つのワードを探してみてください。 校内言語環境43![]() ![]() ![]() 校内言語環境42![]() ![]() また、つい先日までトンボになるための羽化が見られるように、飼育ケースの中にヤゴがいました。残念ながら実際に目の前で羽化する姿はみられませんでした。人に見られることなく、いつの間にかトンボになって飛んでいきましたが、それも自然現象の一つなのでしょうね。 校内言語環境 41![]() 【5年生】同じ読み方の漢字![]() 「量る」「測る」「計る」 同じ読み方ですが、それぞれのもつ意味は異なります。 今日は国語辞典を使って、それぞれの言葉の意味を調べました。 近くの席の友達と一緒に意味調べを楽しんでいる様子が見られていました。 【5年生】何人並べるのかな・・・?![]() ![]() 「H」という文字に人が1mおきに並ぶと何人並べるのか、 間の数に目をつけて調べました。 「間の数+1をすれば、人の数になる!!!」 ときまりを見つけることができましたが、、、 「O」はどうだろう・・・? みんなで意見を出し合いながら考えていきました。 「H」と「O」に違いは何なのか、明日の授業で見つけていきましょう! |
|