![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:66 総数:273745 |
オクラの観察をしよう
理科でオクラを育てています。
そして、自分が育てているオクラの観察をしました。 せたけを調べたり、葉の大きさを調べたりと しっかり観察をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 商店の働き
社会科で「商店の働き」の学習をしています。
今日は、ロイロノートや教科書を使って 調べ学習と、自分の考えを書く学習をしました。 班で一緒に考えながらの学習だったので、 たくさんの意見が出て、楽しく学習することができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数科「かさ」の学習![]() 2年 算数科「かさ」の学習![]() 2年 算数科「かさ」の学習![]() 2年 はじめての絵の具![]() ![]() 6年 外国語
「見たいスポーツをたずね合おう」の学習です。お互いにたずね合い、どのスポーツが人気なのか話し合いました。
![]() ![]() ![]() 6年 理科
「生物どうしの関わり」の学習です。植物と空気の関わりを調べる実験をしました。袋をかぶせたホウセンカの袋の名kの酸素と二酸化炭素の体積の割合を調べました。さてさて結果は・・・・
![]() ![]() 6年 給食
「なごみ献立」です。万願寺とうがらしと賀茂茄子、こんにゃくのごまみそあえ。みょうがのすまし汁、サバのそぼろどんぶりの具。暑い夏にサッパリとおいしくいただけるご飯によく合うメニューでした。おいしくいただきました。
![]() ![]() 1年 はじめてのタブレット学習![]() ![]() 自分の力でタブレットにログインする練習をしました。 そのあとにはミライシードという学習ドリルを使って、算数の問題を解きました。 |
|