![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:274441 |
今日の給食は・・・?
「うわぁ〜!七夕そうめんや」「おいしそう」七夕そうめんにはかわいいい星形のニンジンが入っています。
![]() 6年 社会
遠く離れた地で同じ大王の名前が記された剣が出土したことから、国土がどのように統一されていったのかを調べました。
![]() ![]() ![]() 6年 理科
はがしたうすい皮のプレパラートを作り顕微鏡で観察です。何が見えるかな〜?葉の裏側の『気孔』を見ることができました。
![]() ![]() ![]() 6年 理科
今日は水が葉のどこから水蒸気として出ていくのかを「つゆ草」の葉を使って、顕微鏡で調べました。葉の裏側の薄い皮をはがすのに随分苦労していました。
![]() ![]() ![]() ありがとうございます!
朝早くから玄関前や廊下、中庭など学校のあちこちを掃除してくださっています。美しい校舎で気持ちよく過ごせています。管理用務員さん、いつもありがとうございます。
![]() アート部
ステキな作品が玄関前の廊下に飾られています。みんなどのような願い事をしたのでしょうか?
![]() あおぞら学級 裁縫![]() あおぞら学級 七夕飾り![]() あおぞら学級 あおぞら畑
あおぞら畑の野菜が育っています。葉やくきもどんどん大きくなっています。赤くなったミニトマトの実を絵日記で記録しました。
![]() お店の工夫を見つけてみよう
社会科で「スーパーマーケットの工夫」の
学習をしています。 今日は、GIGA端末を使って、 店内図を見て 気づいたことをノートに書き、 それを班で話し合う活動をしました。 お肉売場とお魚売り場は、 どこのお店も隣同士になっているよ! など、いろいろ発見をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|