![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:64 総数:377260 |
5年生 外国語![]() ![]() 授業で学習した教科の名前を活用し,「I have・・・on Monday.」の言い方を練習しました。 3くみ わがままいうと?
3組の道徳では「わがままいうと?」というテーマで「かぼちゃとスイカ」のお話を通して学習しました。かぼちゃのつるが道をこえて、スイカ畑の方まで伸びていきます。かぼちゃのわがままいっぱいの言葉を聞いて、こんな言葉を言ったらどんな気持ちになるのかを考えました。最後に「赤いくつ」という外国の童話を見ました。
![]() ![]() ![]() 3くみ トークタイム![]() ![]() 今回のテーマはマス目トーク。 自分で作ったマークの並び順を伝達するゲ学習です。 「真ん中の左は△で、下は長四角、そして…」 子どもたちも一生懸命伝える様子が見られました。 3くみ 夏の飾り![]() ![]() ![]() 「夏ってどんなものがあるかな?」 みんなでタブレットを使って調べ、調べたものを紹介し合いました。 「あ、カマキリが大きくなるんだ!」「果物もおいしいもんね。」 夏のものをたくさん調べて、飾りを作ることができました。 1年生 英語活動「気持ちを」![]() ![]() ![]() 自己紹介の後には、気持ちを表現する言葉をジェスチャーを添えてしました。大きくジェスチャーをしていました。 1年生 道徳「どうしてかな」
きまりについて考えました。なぜきまりを守るのかについて子ども達は、きまりを守ると安心して学校生活を送れると気づいて発表をしていました。自分の考えをしっかりと発表することができました。
![]() 1年生 算数「テストに向けて」![]() 学習の仕方についても話しました。 1.問題を解く2.答え合わせをする。3。直しをする。4.間違えた問題だけする。5.もう一度全部解くと学習して力をつけようと話しました。 学習が終わった後には、お家でもできるようにプリントを持ってかえる子どもがいて感心しました。 1年生 国語「おむすびころりん」
話のあらすじをクイズ形式で学習をしました。しっかりとお家で読んでいたので、たくさん答えてくれました。また、おじいさんの気持ちやネズミの気持ちを考えて、音読にいかせるように頑張りました。
![]() 1年生 白熱ボールリレー
運動委員会の企画でボールリレーをしました。練習をしっかりとしたので、スムーズにしていました。よく頑張りました。
![]() 1年生 国語「おむすびころりん」
おむすびころりんの学習を始めました。音読発表会に向けて練習をしっかりとしたいととても意欲的でした。本番が今から楽しみです。
![]() |
|