京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up24
昨日:35
総数:467679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入生の就学時健康診断は 11月28日(金)です

2年生 小さなともだち2

小さなともだち、みいつけた!
画像1
画像2
画像3

2年生 小さなともだち3

画像1
画像2
画像3
どんなところで育つのか、何を食べるのか、どんな葉っぱがいいのか、それぞれ育てたい生き物について調べたいことがたくさん!

2年生 小さなともだち

画像1
画像2
生活科の学習で、虫探しをしました。
どこに、どんな生き物が暮らしているのか、小さなともだち探しに夢中です!

4年生 食の学習 「健康な体になるための食べ方を考えよう」

画像1画像2
6月21日水曜日に4年生の食の学習がありました。

栄養教諭からいろいろな食べ方について教えてもらい
健康な体になるための食べ方について考えました。

実際に献立を見て、何が足りないのかやどのようなメニューを
増やせば健康に良いのかを考えました。

普段から食べている給食の献立で考えることで
より身近に感じて学習に取り組んでいました。

4年生 セッションします

画像1
グループに分かれて練習します。
広い空間を使っての練習は気持ちいいです。

下校を始めました

16:02現在
天候が回復傾向にありますので、下校を始めました。
部活動以外の児童は下校します。

下校を見合わせています

15:56現在
悪天候のため、4年生以上の児童については下校を見合わせています。
回復次第、下校を始める予定です。

2年生 算数

画像1
画像2
2年生の算数では、テープ図を使って学習をしています。
「数図ブロックと違って動かさなくていいから楽!」
「短い時間で答えを出せてわかりやすい!」など、
新しく学んだことからでも、よいところを見つけ出しながら
学習に取り組む姿が素敵です!

2年生 町たんけん2

画像1
画像2
画像3
「こんなところにあったんだ!」
「初めてきた!」と、
どんどん桂坂に詳しくなる2年生です。

【やまゆり学級のようす】

画像1画像2画像3
あじさいのえをかきました。
地域の方に様々な色のあじさいをいただき、目の前で触りながら絵をかきました。
スタンプで表現したり、クーピーや絵の具を使ったり、葉でハンコをしたり、楽しみながら作品を作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 個人懇談会 4時間授業 保育園児童交流 5年生
7/14 個人懇談会 4時間授業 ALT
7/18 個人懇談会 4時間授業 SC
7/19 個人懇談会 4時間授業
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp