![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811491 |
5年花背山の家
おはようございます。
5年生の花背山の家宿泊学習の初日の朝です。 実行委員長の挨拶で始まった出発式。引率の先生、学生ボランティア、カメラマンさんとの挨拶をしたあと、見送りに来ていただいた保護者の皆さんに「いってきます」と元気よく挨拶をし学校を後にしました。 このあと、バスで花背山の家へ向かいます。 天候も気になりますが、元気な5年ののパワーで享禄して楽しく過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 矢車 なかよくなる会 Part5
4日(火)のなかよくなる会の様子です。
自己紹介、じゃんけん列車、歌「手をつなごう」の順番に交流をしました。矢車学級の子どもたちにとっても1年生の子どもたちにとっても楽しい交流会となりました。これからもよろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() 矢車 算数「やぐるますごろくをしよう」![]() ![]() 算数では「やぐるますごろくをしよう」という学習を行ってきました。コンパスで円を描き円のマスを作ったり、方眼紙を切ってサイコロを作ったりなど子どもたちで分担をして、世界に一つしかないやぐるますごろくをしました。 自分たちがつくったすごろく。子どもたちは楽しみながら学習をすることができました。 矢車 国語「音読をしよう」![]() ![]() 一つ一つ丁寧に読むのをめあてにしたり、気持ちをこめて読むのをめあてにしたりして音読をしました。 矢車 学校園の様子![]() ![]() ![]() 賀茂なすが大きくできていました。 4年外国語活動Unit4 4
子どもたちの振り返りから
「英語とジェスチャーで伝えることができた。」 「日本語を使わないで伝えることができてうれしい。」 「Unitのはじめはむずかしかったけど最後には伝えられるようになった。」 ![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit4 3
授業の後半にはペアになって自分の好きな時刻とその理由を伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit4 2
歌に続いてチャンツを言いました。Unit4のはじめはうまく言えませんでしたが,徐々になれてきてしっかり言えるようになりました。
![]() ![]() ![]() 4年外国語活動Unit4 1![]() ![]() 3年 理科 ゴムや風の力![]() |
|