3年生 書写 硬筆
今週の書写の学習では、硬筆をしました。
姿勢に気を付けて、集中して書くことができました。
【3年生】 2023-06-29 18:46 up!
3年生 国語 まいごのかぎ
「まいごのかぎ」の学習では、「おもしろいな。」「すきだな。」と思うところを中心に感想を書きました。
いろいろな友達と交流して、感じ方の違いを面白いと感じたようです。
【3年生】 2023-06-29 18:46 up!
【6年生】体育科「サッカー」
体育科でサッカーをしました。練習では、ペアの友だちに正確にパスできるよう体の向きに気を付けました。試合ではチームで声をかけ合いながら楽しんで学習に取り組めました。
【6年生】 2023-06-29 18:45 up!
【6年生】音楽科「われは海の子」
音楽科では、「われは海の子」の学習をしました。旋律の音の上がり下がりやリズムの特徴、強さの変化を感じ取りながら歌いました。
【6年生】 2023-06-29 18:45 up!
【6年生】家庭科「夏をすずしくさわやかに」
家庭科では、洗濯表示を正確に覚えるために、洗濯表示すごろくをしました。「手洗いができるのはどっち?」や「吊るして干すのはどっち?」などの問題があり、グループで楽しみながら学習することができました。
【6年生】 2023-06-29 18:44 up!
【1年生】あさがお つぼみ
生活の学習であさがおをタブレットで撮ったり、あさがおにっきを書いたりしました。
つるもだいぶ伸びて先の方にはつぼみが出始めました。
【1年生】 2023-06-29 08:54 up!
3年生 道徳 あこがれの人
今週の道徳の学習では、「あこがれの人」という資料を使って、誘惑に負けずに自分のやるべきことをするためには、どのような心が大事かについて考えました。
用事があるのに誘われると「どうしよう。」と困ってしまう子どもたちもたくさんいます。
でも、自分にとって何が大切で何が正しいかを考えることが大事だと気付くことができました。
【3年生】 2023-06-28 18:21 up!
給食時間
給食時間になると、日直が今日の給食を発表してくれます。給食を取りに行くまでの少しの時間はなぞなぞをして過ごしています。
【さくら学級】 2023-06-28 18:20 up!
野菜
1人一鉢と畑の野菜、雨の日以外は毎日水やりをしています。収穫もどんどんできる程育ってきました。
【さくら学級】 2023-06-28 18:20 up!
フッ化物洗口
毎週水曜日にフッ化物洗口をしています。左・右・前の順でしっかり洗口ができています。
【さくら学級】 2023-06-28 18:20 up!