![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:17 総数:567064 |
6月27日(火)2年生 英語活動 「いくつかな クイズをしよう」![]() ![]() ![]() 今日は、数字を見て、すぐに英語で答えるゲームもしました。 見てすぐ答える子もいて、すごいなあと思いました。 学習の後半は、「How many?]クイズを作ることにも挑戦し、グループの人とだけやってみました。 次の時間は、たくさんの友だちにクイズを出したり、答えたりします。 楽しみです。 6月29日(木)2年生 休み時間 係活動![]() ![]() 前回おもしろかったので、子ども達もワクワクして見ていました。 今回もたくさん笑わせてもらいました。 クラスに笑顔があふれました。 6月29日(木) 3年生 理科「音のふしぎ」![]() ![]() ![]() ゴムの震え方や、たいこの上にのせたビーズの動き方をよく見ます。 たたいたり、はじいたり、こすったり結果を交流することができました。 6月29日(木) 3年生 音楽「きれいな音でふこう」![]() ![]() ![]() きれいな音で吹くために 「良い姿勢」「やさしい息遣い」「タンギング」「しっかり穴をおさえる」の4ポイントを意識して吹きました。 休み時間にコツコツ練習している人もいて素晴らしかったです。 6月29日(木)2年生 松陽タイム ペア交流![]() 5年生のお兄さんお姉さんにリードしてもらいながら「なんでもバスケット」を楽しんでいました。 5年生は、会をするにあたり、2年生と仲良くなるために何をしたらいいかを話し合ってくれました。また、ゲームの内容や写真の並び方まで事前に考え、掲示物も作って説明にも来てくれました。会の最中もいつも2年生に温かく接してくれていてとても微笑ましかったです。 これから、2年生と5年生がどんどん仲良くなっていけること、まちがいなしです。 6月28日(水) 5年生 ペア学年活動『ハッピーペアーズの会』
なんでもバスケットでは、好きなものや名前に「か」の付く人など、
お互いを知ることができる遊びをしました。 これからもかかわりのあるペア学年の2年生と、さらに仲良くなれたかな? ![]() ![]() 6月28日(水) 5年生 ペア学年活動『ハッピーペアーズの会』
今日の松陽タイムはペア学年での活動でした。
この日のために学級会で話し合い、やる遊びや係を決め、準備してきました。 ギリギリまで教室をきれいにしたり、2年生を迎えに行ったり、活動を楽しみにしています。 ![]() ![]() 6月28日(水) 5年生 算数科『合同な図形』
グループで出し合った考えを、全体でも共有しました。
「1班と3班の方法は似ている。」「全部の方法で書けるのかな。」と、 次の時間に向けての見通しも持てました。 ![]() 6月28日(水) 5年生 算数科『合同な図形』
「ここを測ると…」「あ、なるほど!」
と、子どもたち同士で考えを共有しあい、比べあう姿も見られます。 ![]() ![]() 6月28日(水) 5年生 算数科『合同な図形』
合同な三角形は、どのようにすれば書くことができるのかについて考えました。
「全部の辺と角度を測ればいい。」「全部の情報はなくてもいい気がする。」 一人一人が図を用いながら考えました。 ![]() ![]() |
|