京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up7
昨日:87
総数:690880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

ゴール間近です。

先頭のボートが見えてきました。
画像1

ラフティング

ゴールまであと10分位
画像1

ゴール付近

ここはゴール付近です。青くて珍しい色の石です。地学が専門ではないので何なの分かりませんが。先ほどの写真は、生物専門の先生に聞くと、ビワとのことでした。
画像1

四国の真ん中

ラフティングのコースは、四国のちょうど中央部分です。大自然の中を漕いでいきます。
画像1
画像2

ラフティング出発

ラフティングスタートしました。
画像1
画像2

ラフティング 

?
画像1
画像2
画像3

生徒さん撮影民泊写真?

?民家さんごとに色々な体験をさせてもらってますね。
画像1
画像2
画像3

生徒さん撮影の民泊写真

民泊ごとのデジカメ写真を幾つか見せてもらいました。みんなめちゃくちゃ楽しそう。普段できない体験をたくさんさせてもらいましたね。
画像1
画像2
画像3

ラフティング前の昼食

?

民家さんで美味しい朝食を食べ過ぎて、お腹いっぱいだけど、吉野川のラフティング前にカレーランチ。
画像1
画像2
画像3

ラフティング川に向かってます。

ラフティングの川に移動しています。徳島から高知に向かいます。移動のバスではラフティングの説明中です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 各種委員会
7/11 給食試食会・講演会
7/12 三者懇談会
3年球技大会
7/13 三者懇談会
2年球技大会
7/14 三者懇談会
1年球技大会

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp