京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up32
昨日:90
総数:730595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

校内言語環境29

画像1
 5年生の社会は覚えることがたくさんありますね。海や山や川の名前も、クイズ形式で覚えていきましょう。

校内言語環境28

 3年生の植物調べです。実物を見て分かり易く、そしてさらにグラフにすることで、成長具合を比較しやすくしています。グラフがあると分かり易いですね!教科の学習や久世ノート作りに生かしていこう。

画像1

校内言語環境27

画像1
画像2
 職員室前の掲示板に夏の俳句が張り出されました。応募してくれたみなさん、どうもありがとう。5・6年生の委員会の人たちや先生たちから「いいね」や「すきです」のカードが貼られています。また、みてください。次回もみなさんからの素敵な俳句を楽しみにしています。

【6年生】音楽科 星空はいつも

画像1
画像2
画像3
 今まで練習してきた「星空はいつも」の歌唱とリコーダーのテストをしました。自分のタブレットを使って、歌とリコーダーの演奏を録音します。1人1人の演奏を聴くのが楽しみです。練習の成果を発揮できたことでしょう。

【6年生】新体力テスト

画像1
画像2
画像3
今日は学年でシャトルランをしました。自分の目標に向けて走りきることができました。

【1年生】道徳 「ありがとう」「ごめんなさい」

画像1
画像2
道徳では「ありがとう」「ごめんなさい」について勉強しました。
気持ちを伝えることはお互いにスッキリする事を学びました。

【1年生】歯科検診

7日(水)は歯科検診を行いました。
口を大きくあけ、しっかりと受けていました。
最後の「ありがとうございました」は忘れずしっかりとお礼が言えてました。
画像1
画像2

【6年生】新体力テスト

画像1
画像2
画像3
 今週は新体力テスト週間です。今日は立ち幅跳びとソフトボール投げをしました。準備もみんなで協力して行うことができました。

【6年生】図画工作科 くるくるクランク

画像1
画像2
画像3
 6年生は,図画工作科「くるくるクランク」を作っています。テープや折り紙などを使い、思い思いの作品ができてきました。完成がとても楽しみです。

【5年生】新体力テスト実施中!

画像1
画像2
今週は新体力テスト週間です。

今日は、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、上体起こしにチャレンジしました。
先生の話を聞いて、スムーズに活動することができていました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/8 六斎
7/12 個人懇談1
7/13 個人懇談2
7/14 個人懇談3
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp