![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:62 総数:273872 |
小筆を使ったよ
書写で毛筆の学習をしました。
小筆を使う学習は、もう少し先なのですが 今日は名前を書くために、 小筆を使って名前を書いてみました。 ていねいに筆を柔らかくしてから、 自分の名前を書きました。 バランスがうまく取れなかったようですが 書き終えると満足そうに 「先生!見て!」 と見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 7月の朝会![]() みんなが毎日、靴箱の靴を きちんと揃えてくれていることを 校長先生はちゃんと見てくださっていて、 ほめてもらうことができました。 そして、次の校長先生からのお願いは、 元気よく挨拶をすること。 です。 暑さに負けないよう、大きな声で 自分から元気に挨拶していける3年生を目指して、 担任も負けずに挨拶していきたいと思います。 6年 とある町別では
4月に第1回町別児童会がありましたが、それから4ヶ月。随分姿勢や聞く態度が良くなりました。6年生がお話しているときも一生懸命聞いていました。とても成長を感じていました。
![]() 6年 気孔を見つけました
今日は顕微鏡で「気孔」を確認しました。顕微鏡のピントを合わせるのも、難しかったですね。
![]() ![]() 6年 社会
「縄文のむらから古墳の国へ」の学習です。ワカタケル大王の力はかなりのものだったのではないか?強いだけではない何かがあったのでは?などたくさんの考えが出ました。
![]() ![]() ![]() 6年 国語
聞き取りテストをしました。集中して取り組んでいます。よく頑張っているね。
![]() ![]() 6年 素敵見つけた!
けがをした1年生をやさしく保健室へ連れていく6年生。。頼りになります。ありがとう!
![]() 町別児童会に向けて
中間休みに町代表が会議室に集合です。今日の町別児童会に向けての最終確認です。みんなご苦労様。頑張ってくださいね。
![]() 児童会からのお知らせ
7月の生活目標の伝達と6月の振り返りをしました。明日のたてわりの七夕集会についてのお知らせもありました。児童会活動、頑張っています。みんなでよい学校にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() 部活動 表彰
タグラグビー部が出場した試合の結果報告がありました。皆さんよく頑張ったね。
![]() ![]() ![]() |
|