![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378107 |
花背山の家![]() ![]() 係の人がしっかり進めてくれました。 「自立」「協力」「挑戦」の目標をみんなの力で達成しましょう。 3くみ 七夕に向けて![]() ![]() ![]() みんなで一緒の飾りを作った後は、それぞれ作りたい飾りを作りました。 色とりどりの飾りが笹に飾られるのがとても楽しみです。 3くみ 給食ペロリ![]() 今日も「あと○○が残っています。誰か食べてくれませんか?」と声をかけると、たくさんの子どもたちが積極的に手を挙げておかわりをしに来てくれます。 毎日のペロリが続くととても気もちが良いです。 3くみ 7月のカレンダー![]() ということで、今日は7月のカレンダーを作って渡しに行きました。 今月は何といっても七夕。 7月のカレンダーは七夕いっぱいのカレンダーになりました。 学校だより 7月号
学校だより「かみざと」(7月号)を掲載させていただきました。
以下よりご覧ください。 7月号⇒<swa:ContentLink type="doc" item="150547">学校だより 7月号</swa:ContentLink> 5年生 山の家に向けて![]() ![]() 学年で集まって、3日間の工程や活動内容について、詳しく確認をしました。 最後に校歌・「燃えろよ燃えろ」「遠き山に火は落ちて」の歌を歌いました。 とてもきれいな歌声が響き渡っていました。 社会科の学習![]() ![]() ![]() お家で調べてきた「買い物調べ」をもとに、班でグラフにまとめていきました。 まとめたグラフを見て子どもたちは、 「スーパーマーケットで食料品をたくさん買っている!」 「やっぱり毎日のごはんのために買い物をしているんだ。」 など色々な意見が出ました。 「スーパーマーケットはたくさんお客さんに来てもらうため何か工夫をしているのかな。」という疑問が出てきたので、これから調べていきます。 「買い物調べ」のご協力ありがとうございました。 2年生 体育科「水あそび」
水あそびの学習も7時間目を迎え、随分、水に慣れてきました。
今日は「もぐる活動」に加え「うく活動」もしました。 「大の字浮き」「だるま浮き」を練習しました。 上手にできる人が見本を見せてくれた後、 「力を抜いて 水に乗る感じにすると 浮くよ」「おしりを少し上に向けると 浮いてくるよ」と分かりやすいアドバイスがあったので、上手にできるポイントを意識して浮く練習をしていました。 ![]() ![]() 1年生 算数「ひきざん(1)」![]() 1年生 国語「おおきなかぶ」![]() ![]() ![]() |
|