京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/28
本日:count up5
昨日:27
総数:453798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

泳力検定

検定を行いました。これからも泳力を伸ばしていけるといいですね。
画像1

なかよしタイム

ひまわり学級との交流会がありました。自己紹介を聞いた後、一緒に様々なゲームをして遊びました。どのゲームもとても楽しそうで盛り上がっていました。ボッチャが人気だったようです。
画像1画像2

外国語 「時間割を伝え合おう」

自分で夢の時間割を考え、友達に伝え合いました。昼寝の時間や、映画鑑賞の時間など自分だけの面白い時間を考えていました。
画像1画像2

4年 音楽

画像1画像2
クラッピング ファンタジー 第7番 楽しいマーチ を演奏しました。

拍にのって手拍子とけんばんハーモニカで演奏します。

手拍子のリズムの重なりとけんばんハーモニカのせんりつの重なりがぴったり合うととても面白いです。

みんな楽しく気持ちを合わせることができました。

3年 音楽

画像1画像2
3年生はリコーダー頑張っています!

これまで ソ ラ シ ド レ の音を習いました。

次からはいろいろな曲を演奏していきます。

きれいな音色を意識し、拍にのって演奏することに集中しました。

指使いも慣れてきたようです。



水泳運動

クロールと平泳ぎのやり方を学習しました。新しい泳法をマスターするとともに、泳げる距離も伸ばせるといいですね。
画像1画像2

部活動 サッカー

サッカー部の活動風景です。暑い中、一生懸命ボールを追いかけていました。
画像1画像2

部活動 バスケットボール

バスケットボール部の活動の様子です。ドリブルをつくのも最初は難しいですね。練習を重ねて、上達していきましょう!
画像1画像2

調理実習

調理実習を行いました。今日作ったのは、「ゆでいも」と「ゆで野菜サラダ」です。野菜のゆで方や切り方について学習することができました。
画像1画像2

食の学習 2

今日は3組で食の学習がありました。好きなものを好きなだけ食べるのではなく、栄養バランスや彩りを考えて食べることが大切だということを学ぶことができました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp