![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:283 総数:482464 |
3年数学の授業より〜その2〜
そして今日のテーマであるそれぞれの解法の「良さ」について、理解を深めていきました。個人で考えて、グループで考えて、本当に無駄なく思考を展開させていきます。
今後、確実に二次方程式を解くための手順を、自分なりに身につけてくれたようですね。すばらしい。 ![]() ![]() ![]() 3年数学の授業より〜その1〜
本日、3年数学の時間に、お越しになった教育関係の方とともに、参観させていただきました。内容は「二次方程式の解法の理解を深める」学習でした。
二次方程式の解法には、平方根の利用・因数分解の利用・解の公式の利用・平方完成の利用があります。生徒の皆さんは、出題された式の形態から、適切と思う解法を選んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 七夕飾りに願いを込めて
学年のフロアに「七夕飾り」が登場しています。
「どれどれ...」 勉強のこと、部活動のこと、将来のこと、友だちや家族のこと、欲しいものやたのしみなことなどなど、本当に人それぞれに違った願いごとが書かれています。 皆さんの正直な気持ちに触れて、感動しました。 ![]() ![]() 2年学習確認プログラム![]() このプログラムは、受験してその結果から自分の実力を図るだけではなく、予習シートと復習シートを使って、しっかり学習することが大切です。逆に、予習シートと復習シートにしっかり取り組めた人の成績の伸びが多くみられます。せっかくの学習の機会です。大いに利用していこう。 ![]() 週の初めの様子から
「おはようございます。」
週の初めの月曜日、よく晴れた朝を迎えました。 今週から7月となり、暑さの方も本格的なものに感じられます。1学期の締めくくりから夏休みにかけて、よい時間となるよう、健康で安全に過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 今週もお疲れ様でした。
今週はムシムシ暑い中、突然の雨や雷での屋内待機がありました。もうしばらくこんな天気が続くと思いますが、週が明ければ7月、いよいよ夏休みが近づいてきましたね。
今学期もあと少し、土日はしっかり休養を取ってまた来週待ってます! ![]() ![]() 1年生 6限目 〜小学校より参観〜
本日6限目、1年生1,2組は道徳、4・5組は理科の授業を小学校の先生にご参観いただきました。懐かしい先生方が教室に入って来られるや、皆ウキウキした嬉しそうな表情で授業に臨んましたね。1.2組では桃太郎を題材にした道徳を、4・5組はガスバーナーを使用して金属を加熱する実験を行いました。
授業を参観いただいた小学校の先生方から『しばらく見ない間に立派に中学生らしくなり嬉しいです!』とコメントいただきました。みんながしっかり頑張っている姿を見て安心してお帰りになりました。 校区両小学校の校長先生をはじめ、元6年生時代の先生方どうもありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生 6限目 〜小学校より参観〜![]() ![]() 1年生 6限目 〜小学校より参観〜![]() ![]() 1年生 6限目 〜小学校より参観〜![]() ![]() |
|