京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up12
昨日:409
総数:1131183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

明日も授業を大切に・・・

 今日の授業でも自分で考え、仲間の意見を聴き学びを深めることはできましたか?明日も仲間とともに学びのある授業にしていってくださいね。
 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

2年生 国語

 2年3組の国語は、歌われている情景や作者の思いを想像しながら短歌を読み味わうことを目標に仲間と学びました。
画像1

1年生 英語

 1年2組の英語は、What time do you 〜?のように、何時にどのようなことをしたか尋ねて、それに答える練習を仲間と行いました。
画像1

3年生 数学

 3年2組の数学、2乗して2になる値を求めるところから始め、それをもとにどのようにして他の平方根の値を求めることができるか考えました。
画像1

2年生社会

 2年2組の社会は中国地方、四国地方の地形や気候の特徴を探ることを目標とし、教科書や資料、文献を通して、整理を試みました。
画像1
画像2
画像3

2年生英語

 2年7組の英語は、これからの社会を想像し、自分の将来像や夢について考え、体験したことや学んだことについて、英語を使って伝えたり、質問したりしました。
画像1
画像2
画像3

1年生数学

 1年5組の数学は、数量を文字であらわすことができるようになることを目標に、学びを深めました。
画像1
画像2

2年生朝読書および朝学活のようす

 7月最初の登校日のため、放送で「7月の樫原小、松陽小、樫原中の共通目標は、あいさつです。気持ちよいあいさつをしましょう。あいさつを通して、明るいガッコや地域をつくりましょう」とありました。ポスターを描いてくれた2年生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生朝読書・朝学活のようす

 2年2〜4組の朝読書のようすです。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 1年1組、2年1組、3年1組の朝読書のようすです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp