京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up8
昨日:58
総数:318126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

【4組】 理科 科学遊び

画像1
画像2
画像3
 理科の時間に科学遊びをしました。重曹にクエン酸を混ぜて、スポイドを使って色水を垂らしました。事前にどうなるのか予想をして、器具の使い方について学習しました。泡ができる様子を楽しみながら、科学遊びをすることができました。

【5年】初めてALTの先生と…

今日の外国語の学習では,ALTの先生と一緒に学習しました。自己紹介をしていただき,自分たちと同じところや違うところを知ることができました。また一緒に学習できる日が今から楽しみですね♪
画像1
画像2

【4年】5/12社会見学 その10

画像1
4年生の皆さん!土日はしっかり休み,月曜日元気に登校してきてください!

(最後に敬礼の仕方を教えてもらいました)

【4年】5/12社会見学 その9

画像1
画像2
広報センターでは楽しみながら学ぶことができました。

【4年】5/12社会見学 その8

画像1
画像2
3年生の社会で学習した警察のお仕事や事故や事件を防ぐ工夫を確かめることができました。

【4年】5/12社会見学 その7

画像1
画像2
お昼からは京都府警察「通信指令センター」に行きました。

【4年】5/12社会見学 その6

画像1
画像2
昼食はいい天気のもと,食べることができました。
朝早くからお弁当の準備ありがとうございました!

【4年】5/12社会見学 その5

画像1
画像2
モノづくりの殿堂・工房学習ではキットをお土産としていただいています。

お家の人にもぜひ見せてあげてくださいね!

【4年】5/12社会見学 その4

画像1
画像2
展示学習では京都の企業のブースを見て,各企業の技術のすばらしさや創業者の思いなどを学ぶことができました。

【4年】5/12社会見学 その3

画像1
画像2
製作は細かく難しかったですがものづくりの大変さやできた時の喜びを感じられたようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 教育相談週間(〜12日)
7/6 学校保健委員会(15:30〜16:30)
7/7 放課後まなび開講
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp