6月21日(水) 1年生 図画工作科「おって たてたら」
好きな色の紙を折って立ててみると…!!
「車ができた!!」
「ぞうに見える!」
生き物や乗り物に大変身。
折った紙を切り、形を変えて立ててみたり、
立たせたものをつなげてみたりしながら、
平面の絵とは違う立体の表現を楽しんでいました。
【1年生】 2023-06-22 18:41 up!
6月22日(木)2年生 英語活動 いくつかな クイズをしよう
今日も楽しい英語活動。
始まる前から子ども達はウキウキです。
数を数える学習も、クラッピングを加えたバージョンで、ちょっぴり難しくなり、子どものやる気をくすぐります。
また、フルーツビンゴも、セサミストリートのエルモの人形が絵札を選びます。
みんな食い入るように見つめて、ゲームを楽しんでいました。
【2年生】 2023-06-22 18:39 up!
6月21日(水) 英語科「セラ先生との英語」
久しぶりにセラ先生との英語です。曜日や月を英語で言ったり、歌ったりして覚えました。セラ先生の楽しい雰囲気の中で、子どもたちも笑顔で活動していました。
「What day do you like?」 「I like sunday.」と英語で伝え合うことができていました。
【4年生】 2023-06-22 18:39 up!
6月22日(木) 2年生 音楽科 「やまびこさん」
鍵盤ハーモニカで「やまびこさん」を演奏しました。
友達の演奏の工夫をまねして、みんなで楽しみました。
【2年生】 2023-06-22 18:38 up!
6月15日(木) 中間休み「みんな遊び」
今日のみんな遊びはドッジボール大会!!キャーキャー叫びながら嬉しそうに逃げる子、ボールをキャッチし受けられない子に渡してあげる子、当たって悔しそうに外野にいく子。
ドッジは盛り上がります!!
【4年生】 2023-06-22 18:38 up!
6月22日(木)図書委員会による朝の読み聞かせ
今日は、朝読書の時間に図書委員会のお兄さん、お姉さんが読み聞かせに来てくれました。
大きな本に、みんな夢中!
「たのしかった!」「おもしろかった!」という感想を発表してくれました。
これからも楽しく、たくさん本を読んでいきましょう♪
【1年生】 2023-06-22 18:37 up!
6月16日(金) 音楽科「いろいろなリズムを感じ取ろう」
給食の待ち時間、休み時間に「シーシー♪ドシラソ〜♪」と歌う子どもたち。聞いてみると音楽の時間に取り組んでいる課題曲でした。宿題でも頑張って取り組み、マスターしている子もたくさんいました。お家でも頑張ってすごい!!
その成果が発揮され、演奏を聞きにいくと完璧でした!!感動!!
【4年生】 2023-06-22 18:37 up!
6月15日(木) 算数科「垂直と平行」
前の日に垂直について学習しました。今日は平行について調べ、特徴を理解しました。教室を眺めてみるとなんと平行がいっぱい!!「窓にあります!」「黒板にあります!」では廊下は?他の階は?と疑問が広がり、タブレットを使って探しに行くことにしました。
たくさん見つけて嬉しそうに報告してくれました。
【4年生】 2023-06-22 18:36 up!
6月15日(木) 理科「空気と水」
今日は自由参観。理科では、空気と水について水鉄砲を使って学習しました。空気や水は体積が変わるのか?について予想して、早速実験。予想が当たっているのか?その現象はどうして起こったのか?と友達と話しながら活動していました。
【4年生】 2023-06-22 18:36 up!
6月12日(月) 算数科「1万をこえる数」
億や兆を使った大きな数の計算をしました。足し算や引き算はスムーズに計算できたのですが、かけ算が難しい。分からない友達のために何度も前で説明していました。
【4年生】 2023-06-22 18:34 up!