京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:310
総数:1134129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

パフォーマンス課題

 毎授業で理解したこと、学んだことを(将来の)生活で使える、次の学びでまた様々な場面で活用できることを目的としてパフォーマンス課題を全教科実施しています。部活動でいうならば、練習で得たものを、練習試合や公式戦で上手く使えるという関係です。
 これまでに作成したレポートや端末を活用し、全力で取り組んでくれています。
画像1
画像2
画像3

朝読書のようす

 2年5〜7組の朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

朝読書のようす

 2年2〜4組の朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 月曜日と金曜日に生徒会で牛乳パックの回答を行っています。今日も回収箱を持って活動をしてくれていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽

 1年4組の音楽は、指揮をするときに豊かな表情でパート別に指示ができているか、基本の振り方ができているかを確認しながら学習を進めました。
画像1

3年生 保健体育

 3年7組の保健体育は、水の管理がどのようになされているかを理解することに学習を行いました。水道水がそのまま飲める国や地域についてタブレットを活用し調べました。調べた結果はどうでしたか?
画像1

1年生体育

 1年2組の体育は、体育館でバレーボールに挑戦しました。
 仲間と声をかけ合い、励まし合いながら、良い雰囲気でゲームが進んでいました。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 3年6,7組の朝読書のようすです。
画像1
画像2

朝のようす

 3年4〜6組の朝読書のようすです。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 1組と3年生の朝読書のようすです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp