![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:50 総数:947527 |
6月19日 今週の太中予定![]() 先週、第1回定期テストが終わりました。1年生にとっては初めての定期テストでしたね。どうでしたか?小学校のテストとはずいぶん違うので、新たな発見や気づきがあったことだと思います。この経験を、今日からの授業や家庭学習に活かしてほしいと思います。 「千里の道も一歩から」 小さな積み重ねの結果が大きな成功につながります。一日一日、一時間一時間の授業を大切にしていきましょう! さて、今週の太中予定は 20火 朝3年問題集販売 3年非行防止教室 評議専門委員会・そうじクラブ 21水 2年校外学習 朝3年問題集販売 22木 全学年耳鼻科検診 23金 1組合同球技大会 今週も充実した1週間に! 6月17日 陸上夏季大会(2)
そうそう、Nさんが棒高跳びで第2位!表彰されていました!
おめでとう! 陸上部は、今日と明日、たけびしスタジアムで夏季大会に挑んでいます! ![]() ![]() 6月17日 陸上夏季大会(1)
みなさん、こんにちは。
今日は陸上部夏季大会。太中運動部の先陣を切って、たけびしスタジアムで夏季大会に挑んでいます。気温はドンドン上がって、昼前には30度に!しかし、日陰はメインスタンドにわずかしかない!だから、ちゃんとテントを張って日陰を作って大会に臨んでいます! パラソルをさして応援しておられる人もいるので、 「パラソルをさしての応援は後方からの視界を遮らないように配慮しましょう!」 とアナウンスが流れます。また、 「競技者が集中できるように、『オンユアマーク』のアナウンスでみなさん静かにお願いします。」 “今まで練習してきた成果が発揮できるように、競技者ファーストで大会を作っていきましょう!” こうした精神に貫かれた大会運営でした。 そんな中、 「補助員の協力をお願いされました。誰か協力してくれませんか!?」 と顧問のT先生から依頼が来ました。 “正直この気温で、自分の競技もあるしなぁ。誰かやってくれるかなぁ。” と思っていると、 「いいですよ!行きます!」 と複数の人が声を上げてくれました。 「ありがとう!」 という顧問の先生のお礼の言葉を聞きながら、彼らは走っていきました。 自分の競技を控えて迷っていた人もいただけに、思いやりのある行動でした! ![]() ![]() 6月16日 プールが復活しました!
今日、体育委員とバレー部の活躍で、プールが美しい姿に復活!
テスト後のプール開きの準備が整いました! 体育委員とバレー部のみんな、ありがとう! ![]() ![]() 6月16日 夏季大会に向けて〜陸上部〜![]() こんにちは、陸上部です。 陸上部は、明日・明後日の夏季大会に向けてテスト週間も少しずつ練習を続けてきました。陸上部全体の目標は、春季大会と同じく8位入賞で、春季大会で入賞できなかった分の悔しさを夏季大会でぶつけたいと思います。また、個人種目でも春季大会で感じたことをしっかりと生かして、夏季大会に臨みたいです。 特に、3年生は府大会に残れなければ、ほとんどの人が引退となります。なので「絶対に残る」という気持ちと、これまで支えてくださった顧問のK先生、F先生、T先生、Mコーチへの「本当にありがとうございました」という気持ち、自分の親や応援してくれた人たち、一緒に頑張った仲間にも感謝の気持ちをもって、その気持ちを記録に、目に見えるように、陸上部全体で心を一つにして夏季大会に臨みます。 応援、よろしくお願いします。 今まで練習してきた成果を思いっきり発揮してきてください! 健闘を祈っています! 6月16日 第1回定期テスト(3)![]() 真剣なまなざしで、テストに向き合っています。 6月15日 第1回定期テスト(2)![]() 朝の学習の時間を有効に活用して、テスト勉強を進めています。 6月14日 第1回定期テスト(1)![]() いよいよ今日から3日間、定期テストが始まります。 初日の今日は、静寂の中で鉛筆やシャーペンの音が響いていました。 6月13日 明日から第1回定期テスト![]() 6月13日 スクールガイドについて![]() ★京都私立中学・高校(写真左) ★京都府公立高等学校(写真右) のガイドを配布しました。 気になる学校のページを見てみましょう! そして、その学校のホームページ、のぞいてみましょう! |
|