京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up2
昨日:65
総数:275359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

仕事のくふう、見つけたよ

国語科で「仕事のくふう、見つけたよ」の
学習をしています。
今日は、自分が知っている仕事を思いつくだけ
国語ノートに書きました。

そして、書いた仕事の中から、
スリーヒントクイズを作って
班の友達と問題を出し合いました。

次の授業では、自分が調べていきたい仕事を選んで
その調べ方などの計画を立てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 社会

 産地調べをしました。「宮崎県産って書いてある。」「外国産の物も結構あるなー。」などスーパーのちらしを眺めて、疑問や気づきを出していきました。
画像1
画像2
画像3

【5年】社会「くらしを支える食料生産」

画像1
画像2
スーパーのチラシから、普段口にする食材がどこから来ているのか調べ、白地図にまとめました。

よく頑張ったね

校長先生、教頭先生も、見に来てくださいました。たくさん褒めていただきました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
画像1画像2

ばっちり!

交通安全伏見区民大会で民舞を披露しました。元気いっぱいの掛け声とリズムに乗った動き、さすがでした。みんなよく頑張ったね。
画像1
画像2
画像3

6年 委員会活動

 夏休み前の最後の委員会活動でした。さすがは6年生、自分たちが主体的になって活動しています!
画像1
画像2

6年 水泳学習

 今日も自分のねらいにそって一生懸命活動を進めていました。
画像1
画像2
画像3

6年 みんなで話し合って

 旋律の特徴を班のみんなで話し合って考えました。
画像1
画像2
画像3

交通安全伏見区民大会

6月24日(土)に伏見区役所で「交通安全伏見区民大会」に参加しました。この日に向けてたくさん練習していました。ぎりぎりまで練習をしていました。
画像1画像2

6年 音楽

曲を聴いてどのような特徴があるのかを話し合いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp