![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:43 総数:566490 |
6月27日(火) コスモス学級 体育科「SPACE ATHLETES」
今日は暑くて、初めて「プール日和」という感じで学習ができました。
気持ちよく、泳ぎの記録を伸ばした人も多かったです。 これからも、どんどん新しいことにチャレンジしていきましょう! ![]() ![]() 6月23日(金) 6年生 特別活動「にこにこ夏祭りをしよう」![]() ![]() 1年生を笑顔にするために、またがんばっていきましょう。 6月23日(金) 6年生 図画工作科「わたしの大切な風景 鑑賞会」![]() ![]() ![]() 次は、館長さんを残して、自由に動き回ります。グループに一人残った館長さんがみんなの絵の説明や質問に答えていきます。 最後は、全員で鑑賞カードを持って動きました。 「〇〇さんのおもしろいよ。」 「○○さん、ここどうやって描いたって?」 と、グループで話したことも交流しながら鑑賞することができました。 6月26日(月)2年生 国語科 「こんなもの、見つけたよ」![]() ![]() ![]() 今日は、知らせたいことについてメモしてきたことをもとに、「初め」「中」「終わり」の構成を理解し、組み立てを考えました。 できた子から、友達と交流し、質問をし合って、さらに詳しく文章にできるようにしていきました。 次の時間は、文章を書きます。 知らせたいことが分かりやすく伝わる文章が書けるといいね。 6月23日(金) 国語科 おおきなかぶ 音読発表会その2
国語科 おおきなかぶで、音読発表会をしました。
それぞれの役になりきって「うんとこしょ!どっこいしょ!」 みんな、とっても上手に読むことができました。 発表を聞いているみんなも、読んでいるみんなの良いところをたくさん見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 6月26日(月)2年生 国語 読書の時間![]() ![]() ![]() 読み聞かせをしていただいたり、自分たちの好きな本の世界ですごしました。 これからも本の世界にどっぷり浸かって楽しんでね。 6月26日(月) 3年生 体育「水泳学習」![]() ![]() ワンポイントアドバイスを聞いて、 「頭をしっかりいれる。」 「スタートは壁に背中をつけてから、両足でける」 「クロールの息継ぎのとき、上げない手もぴんと伸ばす。」 などふりかえりにも書いていて意識できていました。 6月26日(月) 2年生 国語科 「かたかなのひろば」
カタカナを使って文を作りました。
絵を見て想像を膨らませながら、たくさんの文ができました。 友達と交流すると、同じ絵を見て作った文なのに、内容が全然違い、個性があふれていました。 ![]() ![]() 6月26日(月)2年生 生活科「トマトがあかくなったよ。」![]() ![]() 「トマトは苦手だけど、自分で育てたトマトは早く食べたくてまちきれません。」とカードに書いている子もいました。 カードには、見た目だけでなく、大きさや、手触りや、においなど、詳しく書いていました。 6月26日(月) 2年生 国語科 「図書館に行こう」
今日の読み聞かせは、なかなか眠れない子どものお話でした。
眠れない夜は今日のお話を思い出してみましょう。 ![]() ![]() |
|