|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:83 総数:674696 | 
| 科学センター学習
 先週、科学センターにて学習をしてきました。通常は入れない「実験棟」の中で、生物と化学の学習をしました。学校ではできない特別な体験ができました。   給食委員会
 給食を片付ける際に給食委員会の子どもたちが給食室に立ってくれています。こういった姿からも、最高学年として学校を支えようとする気持ちが伝わってきます。   2年 英語活動『いくつかなクイズ』 みんな楽しみながら活動しています。 2年 図画工作科『光のプレゼント』2
 机の上に様々な色のセロハンや色ペンを出して、思い思いの光の色や形を見つけ表現しています。出来上がりはきっと美しいことでしょう!楽しみです!太陽が輝く日にどんな様子に変身するのか想像しながら…。   2年 図画工作科『光のプレゼント』1 2年 体育科『水あそび』
 プール学習が始まっています。入水前のシャワーのことを子どもたちは『じごくのシャワー』と命名しているようです。「いよいよじごくのシャワーやで!」「行くよ!」と気合を入れていきます。少し笑ってしまいます。とても賑やかなシャワーエリアです。   畑の水やり   「トマトが大きくなってる!」「ナスの実も!」「エダマメもできてるよ〜」と、それぞれ野菜の生長をうれしそうに観察しています。 トマトやナスの実が大きくなってきて、収穫まであと少しです。 収穫が楽しみですね! 科学センター学習
楽しみながら科学を学びました。    科学センター学習 科学センター学習 |  |