![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:47 総数:726466 |
体力テスト![]() 【2年生】6月16日 図画工作「まどからこんにちは」![]() ![]() 掃除![]() ![]() ![]() 【1年生】生活 あさがお
16日(金)、あさがおの観察をしたあとに、つるがうまく巻き付けられるように支柱をたてました。
あさがおにつるが出始め、子どもたちはとても驚いていました。自分たちで支柱を上手にたてることができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】図画工作「カッターナイフを使ってみよう」
切り始める前に、
「今日、初めてカッターナイフを使う人はいますか。」 と尋ねると、たくさんの子どもが手を挙げる中、授業が始まりました。 あとで感想を聞いてみると、 「切るのが少し難しかったけれど、楽しかった。」 とのこと。 新しい道具を使うという期待と刃物を扱うという緊張の両方を味わった時間になりました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】理科「体のつくりとはたらき」![]() ![]() ![]() 水泳学習開始にあたって
水泳学習開始にあたって、教職員で再度緊急事態の対応やプールの機械操作について研修を行いました。楽しい水泳学習の前提には、安心安全があってこそです。全員が真剣に臨みました。
![]() ![]() 【5年生】古典の暗唱にチャレンジ!![]() ![]() 今日は、「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「おくのほそ道」の 4つの古典の読み方と現代語訳を確認して、暗唱にチャレンジしました。 5分間休憩の時間も友達と確認し合って、熱心に取り組んでいる姿も見られています。 4つすべて暗唱できるように頑張っていきましょう! 【5年生】水泳学習が始まりました![]() ![]() 今日は、プール学習の流れとけ伸びやバタ足などの基本的な動きを確認しました。 1年ぶりの水泳学習でしたが、先生の話をしっかりと聞いて学習を進めることができましたね! 次の時間からいろいろな泳ぎ方にチャレンジしていきましょう! 【1年生】あさがお 間引き
14日・15日はあさがおの間引きをしました。
子どもたちはどのあさがおを残し、持ち帰るかで悩んでいる子もいました。 ![]() ![]() ![]() |
|