京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up14
昨日:23
総数:358231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6年生 シェイクアウト訓練

本日、地震を想定したシェイクアウト訓練が行われました。
緊急地震速報の音に驚きながらも、素早く避難行動がとれていました。
自分の命を守るための行動。
どんな時や場所でもできるように、これからも訓練を続けていきます。
画像1

ひかり3年 体育「リレー」

バトンをうまくつなぐためにグループで練習しました!
だんだん上手になってきました。
画像1
画像2

シェイクアウト訓練

画像1
画像2
今日はシェイクアウト訓練がありました。3年生の片方のクラスは体育館でリレーをしていましたが、とっさの放送にも関わらずしっかりと身を守る行動がとれました。
リレーもチームごとに作戦を考えてとても楽しんでいました。
教室で社会を学習していたクラスも放送を聞いて落ち着いて行動できていました。

ひかり2年 図画工作「わっかでへんしん」

出来上がったわっかで変身!

みんなで見合って楽しみました。
画像1
画像2

5年 総合的な学習

総合的な学習では「にわたしと仕事」という単元で仕事について学習しています。
自分の気になった仕事について調べ新聞にまとめました。
知らない仕事がたくさんあることを知り、もっと知りたいと思う子どもたちがたくさんいました。
画像1

4年 自転車安全教室

画像1
画像2
自転車安全教室を無事終えることができました。

ご協力ありがとうございました。

子どもたちは,コースに沿って実際に自転車に乗ってみて,いい学習ができたと思います。

ひかり3年 図画工作「くるくるランド」

どんなテーマの作品にしようかとアイデアスケッチしたものを友達と交流しました。
画像1
画像2

4年 遠投

画像1
体育の学習では,遠投をしています。

ボールを遠くに投げるためにどうすればいいか,考えながら取り組みます。

クルクルランド

画像1
画像2
図画工作の時間にクルクルランドの学習をしています。今日はどんな作品にしようかを考えました。みんな楽しい作品になりそうです。

2年生  サツマイモを植えました

画像1画像2
生活科の学習で子どもたちは、
「いろいろな植物を育てたい。」
という思いをもっていました。
今日は、サツマイモの苗をじっくり観察し、学年みんなで畑づくりをして苗を植えました。畑づくりもとても楽しかったようで、頑張って活動していました。これからの成長が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp