![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:539 総数:1129644 |
また来週
今日はどのような学びがありましたか?今週はテスト返却もありました。点数だけでなく間違った問題を振り返り、次への学びへとつなげてくださいね。
それではまた来週、樫原中学校でみんなを待っています。 ![]() 1組合同球技大会
京都府立体育館(島津アリーナ)で合同球技大会があり、1組の仲間が参加しました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、活躍してくれました。
![]() ![]() ![]() 2年生 理科
2年7組の理科は、玉ねぎの細胞を観察するために、薄く皮を剥いでプレパラートをつくりました。細かい作業にみんな真剣に取り組んでいました。顕微鏡で細胞を見て感動する人もいました。
![]() 3年生 保健体育
3年8組の保健体育は、バレーボールを行いました。各グループに分かれて、アンダーハンドパスやオーバーハンドパスでセッターに返す練習をしました。
![]() 2年生 理科
2年2組の理科は、動物と植物の細胞のつくりの共通点と相違点をまとめ、動物の細胞が植物の細胞よりもシンプルになっている理由を考え、グループの仲間と議論しました。
![]() パフォーマンス課題
毎授業で理解したこと、学んだことを(将来の)生活で使える、次の学びでまた様々な場面で活用できることを目的としてパフォーマンス課題を全教科実施しています。部活動でいうならば、練習で得たものを、練習試合や公式戦で上手く使えるという関係です。
これまでに作成したレポートや端末を活用し、全力で取り組んでくれています。 ![]() ![]() ![]() 朝読書のようす
2年5〜7組の朝読書のようす
![]() ![]() ![]() 朝読書のようす
2年2〜4組の朝読書のようす
![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
月曜日と金曜日に生徒会で牛乳パックの回答を行っています。今日も回収箱を持って活動をしてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽
1年4組の音楽は、指揮をするときに豊かな表情でパート別に指示ができているか、基本の振り方ができているかを確認しながら学習を進めました。
![]() |
|