4年生 推理トーク
今週の上里トークタイムでは、「推理トーク」をしました。質問をして、はてなの後ろに隠れているものを当てます。答えに近づいていくように、質問する内容がどんなものがよいのかを一生懸命考えていました。
【4年生】 2023-06-21 18:03 up!
3くみ ピンポン玉の動きにびっくり
3組の理科の学習では、音楽室の楽器を使って、音が出ている時の振動の学習をしました。今日は、大だいこの上にピンポン玉を置いて、振動を確かめました。ピンポン玉が跳ね上がると「わあ!すごい」とびっくりしていました。
【3くみ】 2023-06-21 17:56 up!
3くみ 野菜を収穫したよ
3組の畑では、野菜が大きくなってきて収穫しました。「トマトが赤くなってる」「太いきゅうりがとれたよ」など、喜びながら収穫することができました。かぼちゃも少しずつ大きくなってきて、観察するのが楽しみです。
【3くみ】 2023-06-21 17:56 up!
2年 [選書会」
学校にあったらいいなと思う本を選ぶ「選書会」がありました。
たくさんの本を手に取り、読書、本選びを楽しんでいました。
【2年生】 2023-06-21 17:56 up!
2年 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
生活で育てている野菜の「お気に入り」のところについて交流しています。
写真を見せながら話し、感想や質問もしていました。
【2年生】 2023-06-21 17:55 up!
1年生 道徳「あとかたづけ」
整理整頓をすることについて考えました。考えた後は、自分のお道具箱などの整理整頓をしました。整理整頓をした後は、すっきりしたと感想を述べていました。
【1年生】 2023-06-21 17:55 up!
1年生 国語「としょかんとなかよし」
本と仲良しになるために、くじびきで本を選びました。選んだ本をじっくりと読んでいました。
【1年生】 2023-06-21 17:55 up!
1年生 体育「みずあそび」
みずあそびで、列車を作ったり、とんねるを作ったりしました。また、カエルになったり、カニになったりして遊びました。ふり返りでは、「初めて顔をつけれてうれしかったです。」や「初めて水中で目を開けることができました。」などありました。
【1年生】 2023-06-21 17:55 up!
5年生 体育
ソフトバレーボールの学習も、慣れてきて自分から動くことができる人が増えてきました。
準備・片付けでは、自分にできることを探して、テキパキと進めていました。
試合でも、全てのチームで「声かけしていこう。」「おしい、次頑張ろう。」と、チームワークを高めるような声をかけていました。
様々な場面で相手を思いやる姿が見られて、とても嬉しかったです。
【5年生】 2023-06-21 17:54 up!
5年生 書写
これまでに学習した、「とめ」「はね」「はらい」を意識しながら、「草原」の字を書きました。
集中した雰囲気の中、丁寧に最後まで書くことができていました。
【5年生】 2023-06-21 08:33 up!