![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:38 総数:811441 |
3年 給食時間![]() 5年外国語科Unit3 3
授業の後半にはペアで今週の時間割で好きな曜日とその日にある教科を伝え合いました。
![]() ![]() 5年外国語科Unit3 2
歌の次に各自のギガ端末でデジタル教科書を使ってアニメーションの視聴やこれから学習する表現を聞きました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 1
今日からUnit3の学習に入りました。Unit3では教科や時間割について学習します。はじめに曜日の言い方を歌で思い出しました。
![]() ![]() ![]() 3年 国語 図書館たんていだん![]() 矢車 校外学習(防災センター) Part6![]() ![]() ![]() それぞれの体験を通して、感じたことをロイロノートを活用してまとめました。 今回の校外学習では、防災センター内でマナーを守って行動できただけでなく、行き帰りのバスでのマナーや道でのマナーもしっかり守って行動できました。バスの中では、席を譲ることができた子どもたちもいました。また道では下の学年の友達に対してやさしく声をかけることができた子どもたちもいました。 矢車学級で今年度大事にしている「RESPECT」の学級目標をしっかり達成することができた校外学習となりました。 3年 外国語活動 How many?![]() 矢車 校外学習(防災センター) Part5
対象年齢の関係で一部の児童にはなりましたが、煙の中の避難体験と消火体験を行いました。
避難体験では、煙が充満した部屋を非常灯を手掛かりに外を目指しました。煙は思ったよりもまわりが見にくく、事前に確認したはずの正しい避難経路がわからなくなってしまうほどでした。 消火体験では消火器を使い、火を消す体験をしました。使うことがない消火器を使う体験ということでとても貴重な経験ができました。 ![]() ![]() ![]() 矢車 校外学習(防災センター) Part4![]() ![]() ちょうど6日(火)の避難訓練(水害)で学習した内容と重なる部分もあり、子どもたちは興味深く体験をしていました。 3年 音楽 歌って音の高さをかんじとろう![]() |
|