ことばときこえの教室
この教室でどのような学習をしているのか、体験しながら学びました。
【4年】 2023-06-14 13:16 up!
外国語活動
外国語活動では、数の言い方を学習したことをいかして、「うずまさいくつかなクイズ」をしました。学校の物をタブレットで撮影し、その写真を見ていくつかを答えるクイズをしています。数の言い方だけでなく、「good! 」「How many?」などの言い方やジェスチャーもうまく言えるようになってきました。
【3年】 2023-06-14 09:46 up!
拍にのって
拍にのりながら手拍子をしました。次は楽器で拍にのれるように練習します。
【4年】 2023-06-14 09:46 up!
理科 「電池のはたらき」
直列つなぎをして、モーターの回転数が上がったのか実験しました。
【4年】 2023-06-14 09:45 up!
体育 水泳学習スタート!
6年生も、水泳学習がスタートしました。自分たちが頑張って掃除をしたプールで泳げることが嬉しそうでした。
「なんか、去年より泳げるようになった気がする!」
「がんばってよかった!」
初日からそんな声も聞こえてきました。一人一人が頑張り、みんなで支え合って、すてきな時間にしていきたいと思います。
【6年】 2023-06-14 09:45 up!
体育科「リレー」
体育科の学習では、いろんな物を使ったリレーに挑戦しました。
ボールをコップやカゴに入れて運んだり、サイコロで出た目で走る距離が変わったり、チームで声をかけ合って頑張っていました。
どのようなリレーでも、一生懸命取り組む姿が素晴らしかったです!
【たけの子】 2023-06-14 09:45 up!
3年 社会見学
社会見学ではおたべ工場に行きました!京都の人になじみのある「おたべ」ですが、その作られる工程を実際に見ることができて、子ども達は感動していました。
【3年】 2023-06-14 09:44 up!
3年 社会見学
京都タワーに登りました!京都市内を一望でき、子ども達は感動していました!社会科で習った京都の地形にも関連付けながら、学習のまとめができました。
【3年】 2023-06-12 18:55 up!
きれいに並べてくれてありがとう
先日6年生がプール掃除の道具をきれいに片づけてくれていましたが、4年生もトイレのスリッパをきれいに並べていました。スリッパをきれいに並べてくれてありがとう。みんなが使う道具を大事にする気持ちをこれからも持ち続けてほしいです。
【4年】 2023-06-09 19:58 up!
外国語活動 I like Mondays.
友だちに自分の好きな曜日とその理由を伝えました。自分の知っている英語を使ったり、ジェスチャーを交えたりして一生けんめい友だちに伝えようとする素敵な姿がたくさん見られました。
【4年】 2023-06-09 19:57 up!