![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:316430 |
【5年】稲の移し替え
総合の学習で育てているバケツ稲の植え替えをしました。前回よりも葉が増え、稲の背も高くなっていました。根ごとやさしく苗を抜き、茎が太く育ちの良い苗を4〜5本にまとめて植えました。まだまだ茎が増えていくと思います。大切に育てていきましょうね♪
![]() ![]() ![]() たてわり活動デビュー!(6年)![]() ![]() ![]() ふり返りでは、「次はもっと自分から声掛けをしたい」や「みんなが楽しめる遊びを工夫していきたい」など次に向けてどのようにしていくかをしっかり考えられた子どもたちでした。次のたてわり活動もリーダーとして頑張ってほしいです! 【6年】税金がない世界は・・・![]() ![]() 税金が無い世の中になると、消防や警察、救急などでお金が個人に発生してしまうことを知りました。 学習を終えて「税金が無い方がよいと思っていたけれど、税金の必要性が分かったので、これまでより気持ちよく税金を払えます。」という感想をもっていました。 身近な税金について学ぶ良い機会になりました☆ 1年 生活科「なつも げんきに」![]() ![]() ![]() 【4組】 なかよし会![]() ![]() 【4組】 書写 毛筆![]() ![]() 【6年】喫煙すると・・・![]() 今回は『喫煙の害』についてでした。 たばこのけむりには、数多くの有害物質が含まれていること。 喫煙が習慣になると、やめるのが難しくなること。 喫煙者の近くにいる人は、けむりを吸わされてしまう受動喫煙をしていること。 喫煙が周りの人にも害を与えることを知った子ども達は、将来「喫煙しない!」と心に決めていました。 【6年】見たいスポーツを尋ね合おう!![]() これまでの「Do you want to watch 〜?」という尋ね方ではなく、 今日は新しく「What do you want to watch?」という尋ね方を知った子ども達。 友だちと楽しく質問し合う姿がありました☆ 1年 生活科「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() つるの先にはつぼみのようなものができ、いよいよ花が咲く準備ができてきているようです。どんな花が咲くのか楽しみです。 【5年】好きな教科は?
今日の外国語の学習には、ALTの先生が来てくださいました。今日は好きな教科のたずね方と伝え方を学習しました。教科の語彙を確認するためのゲームや、先生たちの好きな教科をあてるクイズなど、今日も楽しく学習を進める様子が見られました。
![]() ![]() |
|