![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:65 総数:275360 |
校内研究授業
あおぞら学級の研究授業がありました。子供たちがみんなよく頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭
サンプルの食品を三つのグループに分けながらどのような食事にすればよいのかを考えました。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭
朝食の大切さについて考えました。サンプルの朝食を見て何が足りないのか、どうすればよいのかを話し合いました。
![]() ![]() ![]() 6年 むっちゃええノート
学習したことを自分でまとめたり、テストの間違い直しに取り組んだり、よく頑張っていますね。
![]() ![]() あ、いたいた!
赤ちゃん、どこかな〜。あ、いたいた。かわいいいなぁ。
![]() 6年 国語
百人一首をしました。集中して対戦していました。
![]() ![]() 理科の学習![]() ![]() 車を作るのに奮闘中! 教えあう姿も素敵です。 音楽の時間![]() ![]() 和気あいあいと活動できていて微笑ましいです。 モンシロチョウを観察しよう
自分たちで育ててきたモンシロチョウの観察をしました。
足の数、羽の枚数など 一生懸命観察して、 観察カードにかいていました。 ![]() ![]() ![]() 京都市の様子
社会科の学習で、「京都市の様子」を学びました。
今日は、学んだことを、ロイロノートを使って 自分でまとめ学習をしてみました。 シートに写真を貼り付けたり、 文字を打ち込んだりと、 もうみんなだけでどんどん学習を進めることが できるようになりました。 困っている子がいると、近くの子が 「それは、ここを押すとできるよ」 と、教えてくれます。 次の時間も、まとめ学習をしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|